こんにちは、もこじーです。
都島区の都島本通にある「未来学校プログラミング教室」さんを
取材してきました!
まず、未来学校の教室はこちら↓
未来学校プログラミング教室
〒534-0021
大阪市都島区都島本通3-15-9
TEL 06-6923-0102
HP → こちら
大学進学に向けてプログラミングを学ぼう「未来学校プログラミング教室」
未来学校プログラミング教室は2014年関西で初めての子ども向けプログラミング教室として開校しました。
1クラス最大6名までの少人数制でそれぞれで課題を進めていく個別指導なので自分のペースで学べます。
募集している対象年齢は中学生と高校生ですが、Scratchを学んだ経験がある小学生も入会できます。
未来学校プログラミング教室では、本格的なプログラミング技術を学びます。さらに、大学の推薦型入試や総合型選抜入試でもアピールできるアプリやサービスも制作します。
予備クラスでは、低料金でScratchやウェブページの制作(HTML/CSS)基礎知識を学べます。
中級クラスでは、開発現場でもよく使われているプログラミング言語JavaScript(ジャバスクリプト)を習得し使えるようになるのだそう。
上級クラスに進級した中高生は、Webアプリ(PHP/SQL)、人工知能アプリ(Python)、iPhoneアプリ(Swift)、Windowsアプリ(C#)などの開発にチャレンジ!
高度な開発技術を身につけ、自分のアプリを作ることができます。
詳しい開講曜日や料金、無料体験のご予約などはホームページをご確認ください。
都島の未来学校プログラミング教室の中山先生にインタビュー
代表の中山先生は15年以上もWebサービス開発経験をもち、小中高校のプログラミング授業も担当している人気プログラミング講師。
中山先生に未来学校プログラミング教室の強みをお伺いしました。
当校のカリキュラムについて
未来学校は、中高6年間を有効に使って実践的なプログラミング技術を学べるカリキュラムを用意しています。それぞれの生徒の目標に合わせた柔軟な学習プランを提案します。
中級クラスから本格的な開発を学び始めます。初めてのプログラミング言語なので、90問の練習課題を通して基礎文法をしっかり習得し応用できるようになります。
上級クラスに進級すれば、自分の目標に合わせてWebサービスの開発、iPhoneアプリの開発、人工知能アプリ、Windowsアプリの開発などを学べます。
大学進学の際、上級クラスで制作した作品を自信を持ってアピールできます。
未来学校では10年後にも使えるプログラミング技術・人工知能AI技術を学んでいきます。
学び方と教え方について
個別指導なので、生徒は自分のペースでどんどん伸びていきます。単純なプログラミング文法を動画で学び、重要なプログラミングの考え方は講師と一緒に話し合って学びます。
講師は生徒の考え方を尊重しながら現場開発のノウハウを教えます。コミュニケーションがある学びを重視しています。
未来学校では生徒一人ひとりに寄り添った丁寧な指導、継続的な学習支援を心がけています。本格的なプログラミング技術を学びたい中高生を応援しています。
とのこと。
子どもに本格的なプログラミング技術を学んでほしいとお考えの親御さんはぜひ一度無料体験に行ってみてくださいね。
未来学校プログラミング教室
〒534-0021
大阪市都島区都島本通3-15-9
TEL 06-6923-0102
HP → こちら
HPはこちらのQRからもご覧いただけます
3人の男の子のママです!