こんにちは、ぱぱ記者Kenです。
グランフロント大阪ショップ&レストランは、テイクアウトグルメや、季節限定スイーツなどを豊富に取り揃えた春のグルメフェア「Make my day. おいしい風景。」を2025年3月14日(金)から5月6日(火)まで開催中。
旬の食材をふんだんに使ったメニューをはじめ、春にぴったりの華やかなスイーツやお花見やピクニックに最適なテイクアウトグルメなど、季節感あふれる美味しさが勢揃いしているということなので、早速 Let’s Check it out!!
全体で25店舗が参加し、「ランチ」、「カフェ」、「ディナー」のそれぞれのシーンに合わせたメニューが用意されているので、ランチとカフェから選んで3店舗にお邪魔してきました。
ERICK SOUTH最初にお邪魔したのは南館B1にあるERICK SOUTH。インドカレーのお店で、「ツインビリヤニ チキン&キーマと専用カレーソース」を試食しました。ビリヤニはインドやその周辺国で親しまれているインド式スパイシーパエリアのこと。選べるカレーは9種類あり、注文時に好きなものを選べます。今回は定番のエリックチキンカレーを頂きました。
名前の通り、チキンビリヤニとキーマビリヤニが入っており、サラダとライタが付いたセット。ビリヤニは見た目ではチキンの方が辛そうですが、実際に食べるとキーマの方が香辛料が効いていてピリ辛。それとカレーソースやライタを混ぜながら食べると滑らかに、また濃厚になり、パラパラとしたビリヤニとの相性が抜群。
カレーソースは沢山の香辛料が混ぜ合わされていて複雑な味の層を作っていますが辛くないカレーもあるので、お好みに合わせて楽しめます。
ロケーションも便利な位置ですし、気軽に美味しいビリヤニを食べたい方にはオススメ。
パティスリーGIN NO MORI次はERICK SOUTHのすぐ隣にあるパティスリーGIN NO MORIに立ち寄って、この季節限定の「スリズィエ(桜)のパウンドケーキ」を試食。パティスリーGIN NO MORIは、岐阜県にある本社の周りが森で囲まれているそうで、そこから店名であったり、使用する素材の種類が影響を受けているという自然派のお店。
主力製品はとても綺麗な青い缶に入ったクッキーと今回頂いたモノも含めたパウンドケーキ。
パウンドケーキは常時販売しているレギュラーものと、1ヶ月から1ヶ月半程度で入れ替わる季節限定ものがあり、今回は春の季節限定で桜を使ったパウンドケーキのスリズィエ(桜)のパウンドケーキが登場しています。
桜あんやはちみつ、抹茶やバターなどを混ぜあわせて作った生地は物凄くしっとりしていて上品さを感じました。緑と桃色の配色も綺麗で、パウンドケーキの上には塩漬けにした桜の花びらが3ヶ所に乗せられています。蜂蜜などに漬け込んだアオエンドウも要所でアクセントになっています。
大人の美味しさ、とでも表現すればいいのか、甘さだけでない深みのある味は絶品でした。
お土産には最適。でも自分でも食べたい。
福太郎最後にお邪魔したのは南館7Fのレストランフロアにあるねぎ焼きとお好み焼き店の福太郎。「鰆と釜揚げしらすのねぎ焼」をいただきました。
洒落たお店が多いグランフロントのレストランフロアにあって、渋い感じの年季の入ったねぎ焼きとお好み焼きのお店です。
しかし、普通のお好み焼きやさんかと思ったら、実は日本でも3店舗くらいしかやっていない重ね焼きでお好み焼きやねぎ焼きを焼いているお店だという説明が!
重ね焼きとは、まず鉄板に生地を薄く広げ、ねぎ焼きの場合、そこにたっぷりのねぎを乗せて火を通します。その上にまた少し生地をかけて、次に紅生姜を少し降って、チーズを乗せて、また生地をかけて。
その後、今回は隣で焼いた鰆をど〜んと乗せて、また生地をかけて、という具合に生地と具を順番交互に重ねて焼いていく焼き方です。聞くだけでも面倒な焼き方なので、今は誰もやらないとか。でもその分出来上がったねぎ焼きはふわふわでふかふか。
お好み焼きの元祖はこうやって焼いていたそうですが、面倒くさがりの大阪人が生地とキャベツを一緒に淹れて混ぜ込んで、ドカッと焼く様になってそれが広がって今に至っているそうです。見慣れたあの焼き方は単純に横着の結果だったんですね。
といことで、ふわふわのねぎ焼きですが、上にはソースではなく、醤油を塗ってあり、今回は春のキャンペーンということで春の食材の鰆としらすを使っています。 本来は鰆は焼いたものをねぎ焼きの中にいれて、上にはしらすだけを乗せるのですが、見栄えを考慮して鰆は中にも入ってますが、上にも乗せてもらいました。
ちなみにチーズを入れているのは、鰆の魚臭さを消すため。鰆のサイズや味、臭みなどで試行錯誤した結果、これが一番フィットしたそうです。
ねぎ焼きを食べるだけでなく、お好み焼きの歴史も学べる老舗ならではの良さを堪能しました。大阪には数え切れないくらいのお好み焼きやがあると思いますが、福太郎は他では提供出来ないものを提供してくれます。
大阪人なら一度は行っとかなあかん店です。
全部で25店舗も参加していますが、巡れたのは3店舗だけ。後の22店舗は皆さんが自力で体験してきて下さい。
春の食材を堪能出来ると思います。
開催情報
『Make my day. おいしい風景。』 | |
場所 | グランフロント大阪 大阪市北区大深町 4-1(うめきた広場)、4-20(南館)、3-1(北館) |
開催期間 | 2025年3月14日(金)~5月6日(火) |
参加店舗 | うめきた広場 B1階 THE CITY BAKERY、DEAN & DELUCA、CRÊPERIE Le Beurre Noisette、河内鴨 蕎麦 スタンド 藤乃、キッチン308大阪、❛OHANABATAKE南館B1階 fiveran osaka coffee BASE、ERICK SOUTH、パティスリーGIN NO MORI 南館1階 南館2階 南館3階 南館7階 南館8階 北館B1階 |
公式HP | https://www.gfo-sc.jp/spring_gourmet2025 |

