【中央区・久太郎町】久シン祭2025(10/28〜11/3開催) 100人の“センス”と“ワクワク”が交わる街の祭り

※取材にあたり、サービス・商品の提供をいただきました

2025こんにちは、ヨッシーです★

【中央区・久太郎町】久シン祭2025(10/28〜11/3開催)100人の“センス”と“ワクワク”が交わる街の祭り


大阪・中央区久太郎町で開催中の「久シン祭(きゅうしんさい)」も、
いよいよ11/3が最終日☆

“自分の感覚(センス)を見つける”をテーマに、
10月28日から始まった1週間の祭りは、連日多くの人でにぎわっています。

「久太郎町」✖️「シン世代」から生まれた 久シン祭(きゅうしんさい)

久シン祭(きゅうしんさい)は、
久太郎町で活動する“シン世代”がつくる街の祭り。

WRAPビルの大忘年会から始まり、
2022年「WRAP文化祭」
2023年「挑戦」
2024年「五感」を経て
2025年は“センス”をテーマに開催。

街と人を結ぶ恒例の祭りとして定着しています。

久太郎町の3つのビルに入る10のテナントがつなぐ“まち歩き”

久太郎町3丁目のWRAPビル・OSKビル・丼池繊維会館の10テナントが参加。

🏢 WRAPビル(久太郎町3-4-2)
• aoma coffee …浅煎りホットラテとビスコッティセット
• Nuance Design …DJごっこ体験(11/3)
• トキトワ …プライベートサロンでのマルシェ開催
• 株式会社枠(主催) …「クリエイター100人の私物市(百セン市)」(11/2.11/3)

🏢 OSKビル(久太郎町3-1-22)
• Akash Cafe …限定フレーバーチャイ
• 余白 …パクチートッピングカレー&どクラシックティラミス
• FlorBuho …世界のアンティーク雑貨【ホリデーアイテム】

🏢 丼池繊維会館(久太郎町3-1-16)
• INSIDE MY GLASS DOORS …国内外の上質な服を扱うセレクトショップ
• Udon Kyutaro …11月1日限定の特製天ぷらうどん(10/28〜11/1、休み:11/2.3)
• People Care. Planet Care. …アマモを使った石鹸(香りブランド日本初の直営店)


訪れるたびに心をくすぐる出会いが広がります。
祭りだからこそ、立ち寄って、覗いてみたくなるんです。

 100人のクリエイターが語る“私のセンス”「百セン市」

WRAPビル4階では、
**「クリエイター100人の私物市(百セン市)」**を11月2日、3日に開催。

デザイナーやアーティストをはじめ、フォトグラファー、建築家、
スタイリスト、飲食店オーナーやショップスタッフなど、
さまざまな分野の人々が“自分のセンス”を象徴するモノを出品。

旅のお土産やヴィンテージ雑貨、アートピースなど、
思いの詰まった一点ものが並びます。

「センスとは?」
カード体験では、出品者それぞれが書いた言葉を読み、
“心に響いた一枚”を選んでングに綴じていく仕掛け。
どの言葉に惹かれるかは人それぞれ。
集めたカードの数だけ、あなたの中の“センス”に出会える体験です。

久太郎町がひとつになる“感性の祭り”久シン祭2025

「センスは、誰かと比べるものじゃない。」
その言葉の通り、久太郎町は発見であふれています。
歩いて、覗いて、感じて、久太郎町の“ワクワク”を見つけてみませんか?

主催の白井康太さん(株式会社枠)は語ります。
“枠”という会社名の通り
この祭りが、人と人がつながる“あらたな枠組み”になれば嬉しいです。」

名前を聞くだけで街のイメージが浮かぶ場所に。
久太郎町も、そんな“新しい文化が生まれる街”に育てていきたいんです。」

久シン祭2025 イベント概要

開催期間: 2025年10月28日(月)〜11月3日(日)
テーマ: 「センス」〜感性でつながる久太郎町の祭り〜
会 場: 大阪市中央区久太郎町3丁目(WRAPビル・OSKビル・丼池繊維会館)
主 催: 株式会社 枠(WAKU Inc.)
参加店舗: カフェ・アパレル・雑貨など10テナント
主な内容:WRAPビル4F「百セン市」〜クリエイター100人の私物展示と「センスとは?」カード体験〜
     各店による限定メニュー・展示・販売
入場料: 無料(一部体験・販売は有料)
アクセス: Osaka Metro御堂筋線「本町駅」徒歩約5分
公式サイト: https://waku-inc.jp

その他、ヨッシーの記事はこちら

【西区 南堀江】「moRed(モレド)」でアートから選ぶ新感覚ワイン体験

【中央区 なんば】POP MART大阪なんば店オープン!Labubu(ラブブ)やMolly(モリー)に会える日本最大級の路面店

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 【旭区】千林商店街で80年、来年創業100年の「加藤銘茶本舗」で香ばしい癒しのほうじ茶

  2. ヨガ行き渋り不登校

    行き渋り、不登校の子どもさん保護者向け講座

  3. スイスホテル南海大阪、アフタヌーンティー

    夏のお出かけにおすすめ!スイスホテル南海大阪の「サマー with ネスプレッソ ~コーヒー&アフタヌーンティー~」

  4. ベルファ かわちゃん おさかなフェス

    【イベントレポート】さかなのおにいさん かわちゃんベルファ都島に登場!

  5. 世界で一つだけのクレープが天神橋筋六丁目で作れちゃう!子どもも大人も大喜び♪

  6. 本のマルシェ、ハービス

    初開催!「本のマルシェ in HERBIS」

 

スポンサーリンク