子連れイベント
-
「MoMAKのキッズDAY!」 わいわいしながらの美術館鑑賞とお仕事体験
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。京都国立近代美術館では、2025年8月9日に、「もまっくファミリーアワー」「びじゅつかんのお仕…
-
食欲そそる!デパ地下人気企画 「夏のどんぶりグランプリ!2025」
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。大丸梅田店は、2025年7月16日から29日まで、地下1階と2階のごちそうパラダイスで「夏のどんぶ…
-
粉からうどんをつくる人気体験コンテンツ 丸亀製麺「手づくり体験教室」が関西に…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は、体験特化型施設「手づくり体験教室」を2025年7月12日に京阪…
-
鳥取県が仕掛ける砂ンプラリーが開催中! 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。大阪万博の「関西パビリオン」の1区画に出展している鳥取県は、砂繋がりの国々とサンド・アラ…
-
ハローキティとコラボレーションした『ハローキティ プリンセスアフタヌーンティ…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。日本だけでなく世界中で愛される人気キャラクターのハローキティが、ティアラやリング、ドレス…
-
サイエンスショーの次は恐竜パフォーマンス! オーストラリアパビリオンは盛り沢…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。5月にサイエンスショーで話題になったオーストラリアパビリオンで、現在ファミリー向けに体験…
-
コモンズ館 A 日本人と似ているキルギス人は伝統を大事にしている 万博ストー…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。まだまだ探せば面白いパビリオンがあるコモンズ館。今回はコモンズ館 Aにあって中央アジアのス…
-
健康でいるための教育は大事だと伝えるアンゴラパビリオン
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。長らく閉鎖されていたアンゴラパビリオン。再開と同時に列ができる人気ぶりです。インドと同じ…
-
心斎橋はちみつプロジェクトで採蜜体験イベントを開催中
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。都市型養蜂に取り組む大丸心斎橋店では、採蜜体験イベントを7月5日と6日の2日間限定で開催して…
-
優雅に食事やデザートが楽しめるオーストリアパビリオンのFlavors of …
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。イベントなどで何度か行ったことのあるオーストリアパビリオンのレストランFlavors of Austria…
-
近未来の世界観を体験できるガンダムパビリオン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。外観の知名度や人気度で言えば、万博会場内でダントツ一位ではないかと思うガンダムパビリオン…
-
スターウォーズの世界を体感できるヨルダンパビリオン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。いつも60分以上の待ち時間が出ているヨルダンパビリオン。やっと館内を見る機会が訪れました。…
-
次の国宝になるアート作品を探す「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」展が開…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。大阪中島美術館で6月21日から始まった「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」展の内覧会に行…
-
多様性を重視するルクセンブルクパビリオン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。パビリオンの内容がどんなものなのか、全く予備知識がない中、訪問したルクセンブルクパビリオ…
-
気候多様性を大事にするクロアチアパビリオン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。コモンズ館Cにあるクロアチアパビリオンは、無数のパイプが垂れ下がっていて、外からみても何…
-
映像で巡るエジプトの過去から未来 エジプトパビリオン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。いつもパビリオン前にはそれなりの列ができているエジプトパビリオンに行ってみました。入り口…
-
スイスパビリオンで開催中の企画展『Life/生命』は未来を見せてくれる 万博…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。スイスパビリオンでは、6月11日から8月12日までの間、展示室3にて新たな企画展『Life/生命』を…
-
コモンズ館B 一点突破の3ヶ国 ソマリア編 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。好奇心を刺激されるユニークな国が集まるコモンズ館。B館には「これ」という1つのテーマでパ…
-
コモンズ館B 一点突破の3ヶ国 コートジボワール編 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。好奇心を刺激されるユニークな国が集まるコモンズ館。B館には「これ」という1つのテーマでパ…
-
コモンズ館B 一点突破の3ヶ国 レソト編 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。好奇心を刺激されるユニークな国が集まるコモンズ館。B館には「これ」という1つのテーマでパ…