こんにちは、ぱぱ記者Kenです。
いつも60分以上の待ち時間が出ているヨルダンパビリオン。やっと館内を見る機会が訪れました。
中に入ると、スタッフから口頭でヨルダンの説明があります。その部屋では、一方の壁に5つの縦型のモニターが埋め込まれていて、ヨルダン各地の紹介映像が流れています。
中東の歴史と文化を感じられる街並みや人々の暮らし、厳しくも美しい自然環境などが紹介されているので、ゆっくり映像もみてもらいたいです。
反対側の壁前には、火打ち石が並べられていて、1つずつ形も大きさも違います。それらを木琴の様に叩くと、ちゃんとした音階があり、音が出ます。叩いた音に合わせてその上にある壁に音符や言葉が現れます。
体験、音、CG映像、デジタルと、些細な展示にも色々と要素が絡み合っていて、オリジナルの体験になっていました。
ちなみに火打ち石は実際に火を起こすのに使えるそうです。
その次がヨルダン館のメインイベントで、スターウォーズの舞台にもなったワディ・ラム砂漠から運んできた砂漠の砂が敷き詰められた空間。赤い砂は同エリアにある赤い石や岩が風化して出来たもので、砂漠地帯が多いヨルダンでもこの砂はワディ・ラム砂漠にしかないそうです。
来館者は全員が裸足になって砂の上に座って映像を見ます。サラサラで、そのまま砂の上に座っても衣類には全く付かないので安心して360度の全面スクリーンの映像を楽しめます。
砂漠のシーンから歴史的建造物、現代から未來のヨルダンの街並み、そして星空など幅広くヨルダンを見て楽しむことができます。
砂漠体験が終わると、2階では予約制で死海のスパが体験できます。正面に死海の映像をみながら、BGMに波が寄せてくる音を聴き、壁に塩を丸く固めたものが一面を覆うように置かれているせいか、空気が清らかな感じがしました。
そんな空間で受けるハンドマッサージが気持ち良くないはずはありません。
近いうちにフットマッサージも始める予定があるとか。
1階の出口へ向かうスペースでは、サンドアートの実演販売やヨルダンコーヒーなど地元のドリンクやフードが楽しめます。

