チリのハチミツを試食したら・・・! 万博ストーリーズ

チリ、万博 ※取材にあたり、サービス・商品の提供をいただきました

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

先日、赤ワインの試飲会があったチリパビリオンで開催されたハチミツの試食会に参加してきました。チリ、万博

蜂蜜のソムリエ専門家であるマリア・パス・ディアス・メナさんを講師に迎え、チリのハチミツの特徴や、視覚、嗅覚、そして味覚で試食をすることなどの説明が行われました。チリ、万博 チリ、万博

ハチミツの中にはかなり濃厚なものがあり、ワイングラスに入れて並べられていたものの中に、グラスを反対にしても流れ落ちないというハチミツがありました。チリ、万博チリ、万博涼しいから固まってるのではなく、他のグラスのハチミツはどれもグラスを傾けると流れ出てきます。

そのあと、会場のチリパビリオンに集まった人たちに、3種類のハチミツが配られ、それぞれに色の違いや香りの違いを確認して、味覚をチェックしていました。チリ、万博チリ、万博 チリ、万博色も香りも、そして食感や味も違う3種類のハチミツはどれも美味しく、癖になりそうな濃厚さでした。

また、ハチミツに合う料理やスイーツなどの紹介もあり、どのハチミツと合うのかを簡単にまとめたものを表示していました。チリ、万博和菓子やどら焼きは想像出来ましたが、たこ焼きや拉麺が掲載されていたのには驚き。他にも刺身、天ぷら、お好み焼きと王道の日本食が掲載されていて、食べたことのある日本食を全部掲載したんじゃないかと思うほどですが、逆に考えると、どんな料理でもハチミツは合うということにもなります。
紅茶と並んで、抹茶と玉露も掲載されていましたが、これは外国人ならでは発想な気がしました。
万能食材のハチミツ、栄養価も高いので、ちょっと普段の枠を超えていろんな料理に使ってみるのは如何ですか?チリ、万博

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 学び舎つるみ

    《鶴見区》小学生以下のお子様と保護者が対象のイベント発見!

  2. THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection

    【梅田】各階ごとの注目ポイントをご紹介@THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection

  3. ゆいまーるClubで自然素材の家づくりセミナーが開催されるよ!

  4. 2/19 女性のための健康&食育セミナー「免疫力を高める」

  5. ラウンジ新設&客室・大浴場をリニューアルしたばかりの【大江戸温泉物語Premium きのさき】へ行ってきました!

  6. 6/21 あなたの危険度何点?笑顔相続のための『相続診断セミナー』

 

スポンサーリンク