いよいよ保育園の一斉入所申込み受付が始まりますね。えっ9月からじゃないの?と思ったあなた

こんにちは

しばらく胃腸炎にやられ、ダウンしていたたまそんです。

お腹にくる風邪が流行っているみたいなので

皆さまもお気をつけください。

 

 

 

いよいよやってきますよ…

毎年緊張するこの時期が。

 

そうです。

 

保育園の一斉入所申し込み受付けがはじまります。

それって9月じゃなかった?

って思いますよね。

申し込みをする前には、意外とすることがあるのです。

 

ベビーシッターサービスのキッズライン(東京都港区)調べでは

保活経験者の80%が「保活は大変だった」と感じています。

 

 

※ママ346人に調査『ベビーシッターサービスキッズライン提供

 

■保活ってどんなことをするの?

そもそも保活とは?どんなことをするのでしょうか。

保活とは、子どもを保育園に入れるために行う活動のことです。

 

待機児童の多い都市部ではわが子を保育園に入園させるための「保活」が欠かせません。

 

■先輩ママに聞いた!保活のなにが大変なの?

実際に保活を経験した先輩ママにアンケート調査を行ったキッズライン(東京都港区)によると

保活で大変だったことTOP3は下記のようです。

※ママ346人に調査『ベビーシッターサービスキッズライン提供

 

1位は保育園に入れなかった場合のキャリア継続の不安(63,9%)

産休の期間が決まっている場合など預けることができなかったらどうしよう…と不安になりますよね。

 

2位は情報収集(63,3%)

ウェブ上で簡単に調べられるようになり便利ですが、さまざまな情報が混在しているので

何を参考にしたらいいのか、どれが正解なのか…

と考え始めると、もう嫌になってきます。

 

 

また地域によっては、各幼稚園の見学可能な期間や時間などがそれぞれの園のHPにしか

載っておらず、まとまっていないのでそれを調べるだけでも大変です。

 

3位は見学など子連れでの外出(41,9%)

小さい子どもを抱っこしながら、暑い中、1日に何個も園を周るのは大変です。

なので時間に余裕をもって見学に行くと考えると、7月ごろからなんとなくは準備を始めるのがいいのではないでしょうか。

 

■他にもこんな疑問点が

 

・申込み書はどこでもらえますか?

・保育所、保育園の見学は必須?選ぶポイントは?

・1歳児の入所、入園が厳しいのはなぜ?

 

などなど初めての保活にはたくさんの疑問点があります。

 

そこで、大阪市で保活セミナーを行っている八木みかさんに聞いてみました。

 

申込み書は区役所や、各保育所・保育園などでもらうことができます。

見学は必須ではないですが、実際に見学したほうが雰囲気がわかり、お子さんに合った園選びをすることができます。

1歳児の入園が厳しい理由は、0歳児クラスの子どもたちがそのまま1歳児クラスに繰り上がるので、実際に記載されている募集数より少ないためです。

他にも「認可」と「認可外」の違いなど、私自身が保育園選びをする際にたくさん資料を集めて調べました。同じ疑問を持っている方の力になれるよう保活についてのセミナーを開催してます。

 

今回お答えいただいた八木さん

プロフィール

会社勤めと自営業の両方で保活を経験した2児のママ。
大阪市の「若者・女性への就労支援事業」の一環で自身の体験から
保活のスケジュールやリアルな現状などを伝えるセミナーを行う。

 

7月22日(日)に八木さんが横堤にて保活セミナーを開催します!

  • 参加費無料
  • 保育士が待機したキッズルームあり
  • 事前予約制
  • 子連れ大歓迎!

 

 

働きたいパパ・ママのための保活セミナー

日時:7月22日(日) 14:00~15:30

※定員20名<予約制>

講師:八木 みか

参加費:無料

開催場所:プレミスト鶴見 横堤マンションギャラリー

(鶴見区横堤4-11-46)

イオンモール鶴見緑地店 東隣

お申し込みはこちらまで

0120-263‐453

 

 

セミナーでは保活をどのように進めていけばいいのか、またどんなサイトを参考にしたら良いかを教えてくれます。

さらに、子供を預けてまで働く意義や、抑えておきたい最新の制度も聞くことができるので

保活をはじめようと思っているパパ・ママは参加してみてね。

 

参加特典

16日(月)までの予約で、
優れた吸水性と安全性の今治タオル
スタイプレゼント!
先着20名様

 

■アクセスの詳細はこちら

 

横堤1の交差点をイオン方向に曲がります

 

イオンを左手に約230m3分ほど歩くと

 

右手に見えてきます

 

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 子どもが病気のときには病児保育を!

  2. プリスクール体験&説明会

  3. 【at マナパーク】12/9 マスクの時こそ! 映えるアイメイクレッスン♪ ママのための美容塾

  4. 梅田の駐輪場事情を地元ママが紹介!~vol.10 阪急百貨店 メンズ館前 無料駐輪場はここだ

  5. 重度心身障がい児に対応の児童発達支援・放課後等デイサービスが都島区に!

  6. 『都島』朝8時半から診療、いわた耳鼻咽喉科アレルギー科クリニック

 

スポンサーリンク

  1. ENVY、南堀江、女性専用、パーソナルジム

    【南堀江】まるでサロンな女性専用パーソナルジム「ENVY」がOPEN!

  2. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    コメダ珈琲店がすみっコぐらしとコラボレーション!!!

  3. 足屋HAEAGAWA、足屋、徳庵、魚の目、タコ、巻き爪

    【鶴見区】魚の目・タコ・巻き爪などなど…足の悩みはありませんか?…

  4. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ、福袋

    今だけ!コメダ珈琲店のソファー柄グッズが手に入るチャンス!

  5. 【鶴見区】戸建て・マンション・店舗なんでもお任せ!スタジオブラ…

  1. ENVY、南堀江、女性専用、パーソナルジム

    【南堀江】まるでサロンな女性専用パーソナルジム「ENVY」がOPEN!

  2. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    コメダ珈琲店がすみっコぐらしとコラボレーション!!!

  3. 足屋HAEAGAWA、足屋、徳庵、魚の目、タコ、巻き爪

    【鶴見区】魚の目・タコ・巻き爪などなど…足の悩みはありませんか?…

  4. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ、福袋

    今だけ!コメダ珈琲店のソファー柄グッズが手に入るチャンス!

  5. 【鶴見区】戸建て・マンション・店舗なんでもお任せ!スタジオブラ…




くり子の社長ブログ

Alt