これで「歴史総合」の定期テストは困らない 『高校 基礎からわかりやすく 歴史総合ノート』が新登場!

歴史総合、受験研究社

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

高校の定期テスト対策にオススメする、「書き込み式ノート+問題演習」で構成した『高校 基礎からわかりやすく 歴史総合ノート』が2023年9月22日から発売されます。
『高校 基礎からわかりやすく 歴史総合ノート』は、世界と日本の動きを学ぶ「歴史総合」の定期テスト対策&入試の基礎固めにオススメ!

「歴史総合」は、近現代の歴史を「近代化」「大衆化」「グローバル化」という観点から着目し、世界と日本の動きを学ぶ新しい科目で、現行教育課程の「日本史A」「世界史A」に代わって新たに設置される2単位の科目
世界の歴史と日本の歴史の相互関連性をいっそう重視した科目になるみたいです。

そこから予測出来る事は、これまでの様に年表や固有名詞を覚えるだけの歴史学習から、時代の前後や、日本と世界という違った場所での出来事を関連づけて理解していかないといけないということや、記憶力ではなく総合的に様々な事象を結びつけて考える力が問われる事になるのではないかと思います。

『高校 基礎からわかりやすく 歴史総合ノート』は、教科書レベルの内容を中心とした「書き込み式ノート+問題演習」で構成されていて、覚えるだけでなく考える習慣が尽きやすい仕組みになっています
過去に頻繁に出題された問題を特筆し、日常学習や定期テスト対策に適した構成になっており、授業の復習や教科書の確認に活用しやすくなっています。また、論述問題の「論述力を鍛える」や実戦形式の「演習問題」も用意されているので、大学入試に向けた入門書のように活用可能。
全体が重要ポイントを書き込むマイノート式になっているので、解説文を読みながら、空所の答えを直接書き込むことで、しっかりと基礎固めができ、ページの右段に記されている「Word」「注意」「参考」などでより詳しく学習できます。

歴史総合、受験研究社

単元末に設けた「確認しよう」「論述力を鍛える」で知識を整理しながら、実力をワンランクアップすることも狙えます。
単元のまとまりごとに設けられた定期テスト・大学入試に対応した「演習問題」(全12回)で、実際の入試問題を解いて実力をチェックできるので、どこが苦手なのかが良く解ります。

歴史総合、受験研究社

■書籍概要
高校 基礎からわかりやすく 歴史総合ノート
判型:B5判 本文128ページ、解答32ページ
発売予定日:2023年9月22日
定価:1,265円(税込)
■書籍の詳細はこちら
https://www.zoshindo.co.jp/high/cat392/9784424904069.html

 

<中学地理>書き込むうちに知識が定着! 『中学 まとめノート 白地図』が新登場

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 7/11 無料体験!親子リズム教室ずむずむ®

  2. 大阪人の影響力の大きさは想像以上★隠れ大阪人の見つけ方

  3. ♪ヤマハの時間は、親子の時間♪春のわくわく体験レッスン実施中!(^^)/

  4. 月3回第1.2.3木曜日 都島駅近の書道教室「HARUKANA」で楽しく書道を始めませんか? 大阪 都島 マナパーク

  5. 知育ゲーム

    「知育ゲームやボードゲームで遊ぼう!」 @クレオ大阪東

  6. ユニスタイル京橋のクリスマス特別企画

 

スポンサーリンク