マンションだと思っていた人も多いのでは!?@平成曽根崎苑

平成福祉会、平成曽根崎苑

こんにちは、ともともです★

自分も親も年を重ねていき、いつ介護が必要になるかわからないなと感じることが増えてきたこともあり、私と同年代の方に向け、福祉の知識を発信していきたいなと思っています。

そこで今回は、社会福祉法人平成福祉会の複合介護施設 平成曽根崎苑に取材に行ってきました。

平成福祉会の理念は「住み慣れた地域で、誰もが安心して暮らしていける社会を。社会福祉の向上に役立つことにより社会に貢献したい」

複合介護施設とは…同じ建物内に、施設や介護サービスなどが2種類以上ある施設のこと。

平成曽根崎苑ではなんと、介護サービスが5つもありました。

■特別養護老人ホーム 平成曽根崎苑

特養と呼ばれており、身体的、精神的に常に介護が必要なお年寄りが生活されています。

■介護老人保健施設 老健そねざき

医療スタッフさんがいらっしゃり、利用者さんが自宅での生活に戻れるよう、リハビリを行ってくださいます。

■デイサービスセンター そねざきガーデンテラス

デイサービスは、通所型(日帰り)の施設のこと。同所は、屋上にガーデンテラスがあり、お花や野菜を育てるなど、都会でありながら自然に触れることができるのが魅力なんです。

■リハビリテーションセンター Smileそねざき

マシンがたくさん設置されており、リハビリを行うのですが、機能訓練指導員さんがマンツーマンで指導してくださいます。こちらも通所型(日帰り)の施設。

※午前の部と午後の部に分かれており、食事や入浴はなし

■ケアプランセンター ひまわりの苑

ケアマネージャーさんに、介護保険や車椅子などの介護用品に関する相談をすることが可能。介護保険の申請などのお手伝いもしてくださいますよ。

複合介護施設の利点は、例えば、デイサービスから特養に移行しようとしたときに新たに施設を探す必要がないこと。家族としても、情報を引き継いでいただける安心感も◎

相談したいことがある方は、まずはご連絡してみてくださいね。北区以外の方の相談できます☺

情報

複合介護施設 平成曽根崎苑
住所 大阪市北区曽根崎1-1-20
電話番号 06-7501-8690
ホームページ こちら
FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 3月8日ふれあいセンターに遊びに来てね♪

  2. 2024 みやこじま ボランティアまつり 都島区

    【都島区】参加無料・申込不要 こどもの居場所 こすもす

  3. 阿倍野防災センター 子ども 応急手当 講座

    【阿倍野区・参加無料】パパママ応急手当教室(大阪)

  4. 「about me 7 ~“わたし”を知って~ 非言語のモノローグ」@LUCUA 1100 4F イベントスペース「sPACE」

  5. 5月16日(土)・17日(日)ひとり親家庭の食事を無料で提供!

  6. 我が家のような暮らしを〜チャーム鶴見緑地〜

 

スポンサーリンク