こんにちは、ぱぱ記者Kenです。
期間限定店舗「THE GUNDAM BASE POP-UP WORLD TOUR in OSAKA」が大丸梅田店5階フロアにオープン。4月11日(金)から10月13日(月)まで万博に合わせて展開します。またガンプラ45周年を記念して世界各エリアを巡回するTHE GUNDAM BASE POP-UP WORLD TOURのスタート地点にもなっています。
大丸梅田店は13階に神階と呼ばれるフロアを持っていますが、それに加えて急速に5階にアニメやキャラクター関連のショップを集約していて、そのフロアの一角を占めるのが今回のTHE GUNDAM BASE POP-UP 大阪。
ガンダムシリーズのプラモデル(ガンプラ)の他、アパレル・ステーショナリー・雑貨・菓子など、万博関連グッズ約50種類を含む300種類以上のガンダム商品を取り揃えた公式ガンダムグッズ総合施設のPOP-UPショップになります。
見どころは、万博会場にある「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」で上映される映像に登場する「RX-78F00/E ガンダム」の立像やガンプラ、関連グッズを集めたコーナー、THE GUNDAM BASE POP-UP 大阪ならではの限定ガンプラ、プロモーションエリアでのガンダム立像と合わせた特大スクリーンによる映像体験、特大KVパネル、そしてその品数の多さ。
「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」では物販は行わないので、ガンダムグッズが欲しい場合は、大丸梅田店に来るしかなく、パビリオンへ行った人はきっとここにも足を運ぶことになるでしょう。
そして、パビリオンで上映された映像に登場するRX-78F00/E ガンダムのガンプラは外すことの出来ないもののはず。ただここには羽のついたバージョンは3種類あります。1つはビギナー向けのガンダムの立ち姿のガンプラ(Entry Grade RX-78F00/E ガンダム) と別売りの羽の部分(RX-78F00/E ガンダム用オプションパーツセット EX-001 グラスフェザー装備)を一つずつ購入するパターン。
2つ目はRX-78F00/E ガンダムの素材に使用済みランナーをリサイクルして作ったバージョンでRX-78F00/E ガンダム(EX-001 グラスフェザー装備)ケミカルリサイクルVer.。
全国から集めた使用済みランナーを溶かして新品同様の状態で再利用して作ったものになります。
最後はRX-78F00/E ガンダム(EX-001 グラスフェザー装備)。
ケミカルリサイクルVer.かそうでないかで、羽の部分の光沢が少し違ったりしますが、ガンダムの本体そのものは殆ど違いはありません。

左側がケミカルリサイクルVer.
環境問題を考えてプラスチックの無駄を削減するための取り組みとして開発されたケミカルリサイクルVer.は積極的に購入してもらいたいガンプラです。
このフロアに展開されているガンプラは、その殆どが売り切れたら補充されない可能性が高いものばかりなので、欲しい人は在庫がある内に購入しないと2度と手に入らないかもしれません。
THE GUNDAM BASE POP-UP 大阪内にはこんなスポットも。
また、1月に映画が上映されて、4月からテレビ放送が始まったGQuuuuuuXのガンプラや立像も登場。
同フロアではTHE GUNDAM BASE以外に「TAMASHII NATIONS STORE Satellite in OSAKA 2025」がオープンしていて、こちらにもガンダム関連グッズが揃っています。THE GUNDAM BASEが自分で作るガンプラ中心なのに対して、TAMASHII NATIONS STOREでは、超合金などすでに完成している状態の品が中心。その中でも今一番人気なのが、GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONの前で片膝ついてポーズを取るガンダム像の超合金。
確かにこれは欲しくなる構図のガンダムです。
TAMASHII NATIONS STORE前にもガンダムの立像があって写真スポットになっています。
ガンダムファンには堪らない異常空間なのは間違いなさそう。大人も子供も虜にするガンダム関連グッズがこれだけ揃うことはそうそうないのでお見逃しなく。
店舗名 :THE GUNDAM BASE POP-UP WORLD TOUR in OSAKA
住所 :大丸梅田店 5F (大阪市北区梅田 3-1-1)
開催期間:2025年4月11日(金) ~ 2025年10月13日(月)

