【シリーズ】梅田で緑を感じる瞬間 新梅田シティスカイビル 新・里山

ニシグチ

ニシグチ

こんにちは
ニシグチです

すっかりが美しい季節。
久々にこのシリーズを復活したいと思います。

前回が、二人目妊娠中のときの投稿なので早二年。
お待たせしていおりました!
緑に飢えていたので、まだリポートできることをうれしく思います!

梅田スカイビル
今回は、新梅田シティスカイビル。。。。。

新梅田シティスカイビル 花野 新梅田シティの里山

場所はこちらです ↑ ↑


見上げるとこんな感じの場所まで来たら、、、、


この青、赤、黄の三つのオブジェの向こう側を目指して歩いてみましょう。
ここまでは、コンクリートの世界。ビルの世界。

その先を抜けると、

この細い道をめざして歩いてみてください。
なんだか、惹かれるでしょうこの道。


まさに都会のオアシス。 こんな都会にこんな緑。


ずずいっと進むと、アジサイなんかも見えてきます(6月初旬撮影)


何回も言いますが、ここは梅田の中心です。


チョットした竹林もあります。
これは、冬でもしっかり緑いろでした。(ニシグチ調べ)


ちょこっと歩くと、木の廊下~。
尾瀬を彷彿とさせるこの道は、見えてるだけの小さい木道ですが、
子どもを連れていくと、興奮してくれます。(ニシグチ 子調べ)


どこまでも続いていきそうな緑と道です。

「どうしよう、迷い込んでしまったわ!」
と、あわてたような小芝居をしてみても、
ちょっと歩くとすぐにスカイビルに戻ることができます。

いつ歩いても、整備をしている係の人がいるので、
かなり手入れが行き届いている!という印象です。

植物にはほとんど名前が書かれたプレートがさしてあり、
時にはこんなQ&Aで通行人を楽しませてくれます。

ちなみに、取材時にここで育てていたのは50点のピーマン。

癒されること間違いなしです。
普段は人も少なく、子どもがはしゃいでも問題なし!

ぜひ、お買い物のついでに寄ってみてくださいね♪

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 城東区ドットコム

    赤ちゃんから小学生までみんなが楽しめる室内遊園地。Kid’s US.LAND

  2. フェムケア、あべのハルカス近鉄本店

    「Love Myself ! 〜フェムケアの扉を開こう〜」で熱い想いを語ってくれたブランドの魅力紹介 パート2 murmoマーモとsisifille

  3. 食べるスムージー、カゴメグリーンズ

    KAGOME GREENS Catch the Rainbow(カゴメグリーンズキャッチザレインボー)の食べるスムージーを知ってますか?

  4. 生野区桃谷に新たなコミュニティスペースが誕生予定!!

  5. つどいの広場 杜のこうさてんってこんな場所!

  6. 【北区の公園全部行ってみた件Vol.5】プロペラがある巨大滑り台@本庄公園

 

スポンサーリンク