生野区桃谷のオモシロ看板。ジャンボ三笠まんじゅう

桃谷に気になる看板が!

明月合格堂

これはなんだ??

ジャンボ三笠まんじゅう

ジャンボ三笠まんじゅうだー!!

明月合格堂

その名も「明月合格堂」

場所はこちら!

〒544-0034 大阪府大阪市生野区23 大阪府大阪市生野区桃谷3丁目23−7

 

親の代より菓子づくり、こだわりの三笠まんじゅう

明月合格堂  三笠まんじゅう 明月合格堂

もくもくコツコツとひとつひとつ丁寧に作っておられます。

菓子職人の背中!!

ジャンボ三笠まんじゅう 半月まんじゅう 三笠まんじゅう

商品は3種類。

名物「ジャンボ三笠まんじゅう」「半月まんじゅう」「あんなし」

三笠まんじゅうはホントにジャンボサイズです。大きさを比較する写真を撮り忘れてしまい、こんな写真ですいません。

三笠まんじゅう

子どもの顔と同じくらいの大きさです!

三笠まんじゅう 三笠まんじゅう 三笠まんじゅう

太閤、大阪城の焼き印!!

ええあんばいの甘さのあんこ。美味しいです。

ちょっとボリュームありすぎるわ~という方には皮が1枚の「半月まんじゅう」がおすすめ。

半月まんじゅう

三笠まんじゅうなのにあんこがない!?

ビックリしたのがこちら

三笠まんじゅう

「あんなし」

三笠まんじゅうからあんこを抜きました。

なぜこのような商品が??と店主に尋ねたところ

あんこが苦手だとか、この皮が大好きでとか、皮だけほしいという要望があって商品になったそうです。

おうちでチン♪してバターを塗って食べたりする方もいらっしゃるそうですよ。

なるほど、美味しそうだ。

三笠まんじゅう

こちら「あんなし」

試しにトースターで焼いてみました。

三笠まんじゅう

上が焼いたもの、下が焼いていないもの

焼くとひと回り小さくなります。ふちがカリッとサクッとクッキーみたいになって

これはアリですね。美味しいです。

子どものおやつにいいかも♪

合成保存料、香料、着色料等不使用なので安全安心です。

またお店の名前が合格堂!!

というのがイイですよね。受験生のいるご家庭への手土産にいかがでしょうか?

明月合格堂

〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷3丁目23−7

 

 

 

 

 

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 心斎橋 クロスホテル大阪 客室

    近場で非日常の体験を。クロスホテル大阪の宿泊が最高すぎた!(中央区/心斎橋/道頓堀)

  2. 大阪アジアン映画祭「ご近所映画クラブ」

    3時間で映画を作る⁉「ご近所映画クラブ」参加者募集中【大阪アジアン映画祭】

  3. 三津寺、カンデオホテルズ大阪心斎橋

    三津寺と一体化した「カンデオホテルズ大阪心斎橋」が11月26日にオープン!!

  4. 【都島区】かき氷を食べにカフェNEWムーミンへ

  5. 【イベント】6/16 都島で「mamaコムマルシェ」開催!

  6. 時をかけるあん、和菓子

    “あん”のお菓子が大集結 「第9回 時をかけるあん」開催中

 

スポンサーリンク