ゴールドは永遠に!資産以外にも価値のある金が大集合「ゴールドフェア」

ゴールドフェア、 ⼤丸⼼斎橋店

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

資産として人気の高い金(ゴールド)。価格も最高値を更新し続けています。
誰でもが「持てるものなら持ちたい」と思うはず。

そこで、覗いてきました「ゴールドフェア」。

⼤丸⼼斎橋店 本館8階の大丸ゴールドサロン、アールグロリューギャラリー オブ オオサで2月19日から25 日までゴールドフェアが開催されていて、総額10憶円以上、約300点の金製品が集結しています。ゴールドフェア、 ⼤丸⼼斎橋店

目が眩むような超高級な美術工芸品から私でも手の届きそうなものまで様々な金製品があって、目の保養や心の保養には良かったです。
もちろん、懐にゆとりのある人、この際金を所有したいと思う人、金への投資を考えている人はぜひ購入を!

フェアは25日までですが、同じフロアにある常設店のゴールドサロンではいつでも購入が可能なので、今回フェアで実物を品定めして、後日ゆっくり検討してから購入という手もありです。

さて、今回のゴールドフェアの目玉は初登場の純金製「聖徳太子壱万円札」を含む歴代の壱万円札3点セット

ゴールドフェア、 ⼤丸⼼斎橋店

純金製 歴代壱万円札3点セット 各40g 税込3,000,000円

昨年の新紙幣発行を記念して松坂屋上野店で登場し、予約で生産が追いつかないほど人気になっている福沢諭吉と渋沢栄一の純金製壱万円札に続いて登場した聖徳太子の壱万円札を加えた3紙幣のセット。
40gの金を薄く引き延ばしているそうで、日本で唯一の技術を持つ会社が製造。注文殺到のため24時間体制で対応しても追いつかないほど忙しいらしく、世の中にはお金を持っている人がたくさんいることを証明しています。
昭和世代としてはやはり聖徳太子が一番価値ありそうに感じてしまいます。

ゴールドフェア、 ⼤丸⼼斎橋店

純金製 聖徳太子壱万円札
174×84mm、厚さ0.14mm 40g 税込1,000,000円

 

違った意味での目玉はこちらの純金製の茶釜と風炉。2つ合わせてセットなので総額3億円超えの逸品。純金の価値以外に、その美術工芸品としての価値も加わり、希少性や一点ものということでこの額になっています。

ゴールドフェア、 ⼤丸⼼斎橋店

純金製 あられ打茶釜 直径180×高さ145㎜ 1,880g 税込 89,012,000円
純金製 岩石打風炉 幅315×奥行280×高さ210㎜ 5,000g 税込 236,544,000円

金は融点が低いので、 実際にお湯を沸かすとお湯が沸く前に金が溶け出してしまうので、使用は控えた方が良さそう。

茶釜とくれば茶道。茶道とくれば茶碗。
純金製の茶碗も光り輝いていました。

ゴールドフェア、 ⼤丸⼼斎橋店

純金製  抹茶茶碗 税込 26,840,000円

こちらは正月などのめでたい場面で実際に使用する人もいるそうです。流石に茶筅でお茶を点てるのは避けた方が良いらしいですが、飲むもは問題ないとのこと。

金は資産と言われますが、相続税対策にも活用出来ることはご存じですか?
金で製造した「おりん」は、仏具ということで相続税の対象にはならないそうです。ただし、相続額に対しておりんの価値がある程度までの割合でないと課税対象になるかもしれないので注意が必要ですが。ゴールドフェア、 ⼤丸⼼斎橋店

おりんは純金製と18K製の2種類あり、金額は当然純金製の方が高いのですが、おりんとして利用した際の音色の心地よさや音の余韻の長さなどは18K製の方が圧倒的によく、f分の1の波長で音が広がるので人間の心には心地よく響いてきます。これは職人さんが1つずつ叩いて形や厚みを調整しながら製作しているから出せる音色だそうです。この音色を試聴するだけでも会場へ行く価値ありです。ゴールドフェア、 ⼤丸⼼斎橋店

最後に紹介するのは縁起ものとしてよく登場するドラゴン
見事な姿を表しているドラゴン。

ゴールドフェア、 ⼤丸⼼斎橋店

純金製 瑞雲昇竜 税込8,360,000円

指が5本あるのがわかると思いますが、皇帝に使えるドラゴンは5本指で、それ以下のドラゴンは指が3本だったり4本だったりするそうです。6本以上指があったらそれは偽物なので騙されて購入しないように!

他にも純金の小判や兜、豚やカエルなどの縁起の良い生き物、ネックレスなど様々な金製品があったので、心がもそもそっとした人はフェア会場を覗いてみて下さい。

今週末の22日から24日の間に来場されると、金箔をあしらったマカロンと金箔を降ったコーヒーのカフェセットを頂けます。(なくなり次第終了なので朝から出かけましょう)

ゴールドフェア
開催期間:2025年2月19日〜25日
場所:⼤丸⼼斎橋店 本館 8 階 大丸ゴールドサロン、アールグロリューギャラリー オブ オオサカ(最終日は 16 時閉場)

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 都島区民センターの子どもクリスマス会

  2. お花で暮らしにいろどりを flour atelier Kt’s(フラワーアトリエ ケーティーズ)

  3. 昔ながらの味「菓楽苑 菊水」

  4. 春がキタ!うめきた場所 in グランフロント大阪 2025

    【北区】大相撲大阪場所初日を前に開催される「春がキタ!うめきた場所 in グランフロント大阪 2025」

  5. イオンモール大日

    【守口市】3月28日イオンモール大日がリニューアルオープン!

  6. こんなサービスまでしてくれるアクセサリー販売「ゆらり」

 

スポンサーリンク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】コメダ珈琲店 今福鶴見店でいただける春限定商品はこちら…

  2. 【大阪京橋】3月1日から31日。d払い100%ポイント還元が当たるぞ

  3. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  4. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  5. 駅近・飲食可・おもちゃあり 12畳のレンタルスペース マナパーク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】コメダ珈琲店 今福鶴見店でいただける春限定商品はこちら…

  2. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. ママ記者が見つけた、ママに優しい整骨院。鶴見わだち整骨院、徳庵…

  5. コメダ珈琲店今福鶴見店

    コメダ珈琲店 今福鶴見店の【無料】レンタルスペースって知ってる?