EV船(電気船)でのナイトクルーズが最高すぎた!Queen Bee M7(クイーンビーエムセブン)

こんにちは、ろこぴんです!
今回は、天満橋の八軒家浜船着場から乗船できるQueen Bee M7(クイーンビーエムセブン)のナイトクルージングを紹介します♪実際のクルージングがどうだったのか、プランや船内設備なども合わせて見ていただきましょう〜!

最新の電気船(EV船)で優雅にクルージング

今回行ってきたのは、天満橋駅すぐの八軒家浜船着場から乗船する2時間のクルージング。お酒にあう料理(小学生までは子ども向けの料理あり)とバイオリンの生演奏を聞きながらの高級で優雅な時間を過ごしてきました!

船はEV船。電気で運航するので、通常の船とは違いエンジンでの揺れもなく、音も静か。
乗るまでは揺れるんじゃないかな?船酔いするんだけど、大丈夫かな?と心配だったのですが、出発したことに気づかないほどの揺れのなさと静かさでした。実際乗ると、ほんと驚きますよ!

ちなみに、この電気船はハイブリッドだそう。係留場所止まっている時に発電機に充電し、走行するときは電気のパワーのみを利用しているんだとか。そして、万が一電気残量が少なくなった時は、自動で燃料から発電機を動かしてバッテリーに充電する最新仕様。あ!あとBMWにも搭載されているドイツトルキード社製のリチウムイオンバッテリーを使ってるそうですよ。バッテリーさえもリッチですね♪

乗ってみたいけど、クルージングって気軽に乗れるものなの?

安心してください!プランがありますよ!

Queen Bee M7 のクルージングのプラン

Queen Bee M7 通称エムセブンのクルージングプランは大きく2つ。

船一隻丸々レンタルして特別な空間を自由に楽しむチャータークルーズと、1人でも数人のグループでも気軽に乗船できる乗り合いのナイトクルーズ。

乗り合いナイトクルーズは、日によって料理メニューやオーケストラの生演奏の有無などが変わり、価格も変わります。食べたい料理に合わせて予約することもできるので嬉しいですね!

1ヶ月くらい先までの運航スケジュールはInstagramやHPをチェックしてくださいね。

今回は乗り合いナイトクルーズプラン「13Diner(サーティンダイナー)1プレート+ドリンク付き & ライゼ・カンマー・オーケストラ生演奏付」に大人2人、子ども4人で行ってきました〜♪

子連れで夜のママ会クルージング

今回は、ろこぴん家族とあずやん家族と子どものお友達みんなで乗り合いのクルージングしてきました。
乗り合いナイトクルーズは、19時〜21時の2時間の運航なので、その時間に合わせて18時40分くらいに天満橋駅に集合!

八軒家浜船着場がめちゃめちゃ駅から近い!

駅からの行き方は、簡単♪

17番、18番出口からなら、徒歩30秒もないかも。
私は京阪電車で行ってみましたよ。

西改札を出てまっすぐ進み、券売機を超えると左手に自動ドアが見えてきます。

そこを出ると、八軒家浜船着場なんです。

改札から1分かかってないです。駅近なのは嬉しいですよね♪

いざ電気船 エムセブン でのクルージングへ!

船が来るのを待っているのも楽しかったですよ。

18時50分、船着場に船が到着

船の前で記念撮影して、ドキドキしながら乗り込みます。

ほぼ段差がないので、乗り込みやすいです。

中に入ると、テーブルに案内されます。

船内が豪華。そしてテーブルの上に並ぶ料理が可愛すぎる!

M7乗り合いナイトクルーズのディナー

今回のディナーは13Dinerさんのハンバーガーとワンプレート。大人はお酒に合う料理。
子どもは見た目に可愛く、大喜びのプレートでしたよ!

ドリンクは1杯セットになっていますが、追加(有料)注文もできます。
大人はビール、子どもたちはジュースで

かんぱーい!

ボックスを開ける(ワンプレート)と美味しそうな一品がずらり
子どものワンプレートはお菓子が入ってたり、スマイリーのポテトが入ってたりで大喜びでした♪

クルージングで贅沢!オーケストラの生演奏

食事を楽しんでいると、オーケストラの生演奏が♪

曲は、大人向けのものもありますが、子どもたちが乗っていたので、ジブリの曲を数曲演奏してくださり、「あ!〇〇の歌や!」と嬉しそう。
食事しながらも音楽を楽しめます。

食事と音楽でとても贅沢な時間を過ごしました。

また、演奏は前半、後半の2回。
食事を済ませてから、ゆっくり音楽に浸れる時間があるのも嬉しいですね。

特別に「情熱大陸」をリクエストさせていただきました〜
大人なのであまり騒げないと思い、座って聴いてましたが、内心ノリノリ。笑

M7の2階のデッキからの景色が最高

2階のデッキに上がると、本当に感動
こんなに綺麗な夜景を見ることができるとは思っても見ませんでした。

子どもたちも、クルージングしながらの夜景に「わぁ〜」とテンションがとても上がってました。

ロマンチック〜♡

デッキにいると、橋の下を通る時は思わず見上げてしまいます。

1階の後方デッキからも橋の下を見たり、夜景を見たり、乾杯したり

残りの時間も夜景を見ながらたわいもない話をして楽しみ・・・

最後には大阪城の夜景も堪能しました♪

普段体験することのない非日常で、2時間があっという間でした。

M7でクルージングをした感想

あずやんの感想
天満橋の駅の建物の横から乗船できるので、アクセスが良いのが魅力でした!
半個室空間だったので、空調もきいてて快適。
あと、食事がボリューム満点!!おかずも種類がたくさんあって、一つ一つに手が込まれてる!皆で乾杯したあとはご飯たべながらおしゃべり。船内でご飯を食べれる事に子どもたちもテンションが上がっていて、いつもよりおしゃべりになってかわいかったです。

ろこぴんの感想
クルージングって、実は元々興味がなかったんです。
私が船酔いするタイプで、揺れる船で食事なんてできないと思っていたので。
でも、電気船すごい!全然揺れなかったのと、本当に静か。
船酔いもなく、食事もできたり、料理も見た目、味ともにバツグン♪
感動したのは、大川から夜景。ビルの夜景が水面に反射して、光が揺らめいて素敵すぎました。
子どもも「ママ〜!また船乗りたい〜!!」と、お気に入りの様子(^-^)

最後に、M7の設備を紹介

電気船のM7の設備は充実していて
・冷暖房完備
・テレビモニター
・音響設備
・個室トイレ(2つ)
・ギャレー(簡易キッチンのこと)
があります。

ギャレーがあると、チャーターしたとき料理を持ち込んでも温めたり、冷やしておいたりできるのも便利ですね♪

M7のクルージングって、おいくらですか?

クルージングは高額なイメージがあると思いますが、、、実はこんな感じ!

チャータークルーズプラン

八軒家浜船着場より出航
運行時間は12時〜22時の間で選べます(最終出航時刻20時)
1隻・2時間コースが165,000円〜(人数によって料金が異なります)
※「90分飲み放題付き」にもできますが、別途1人2,750円必要です(要予約)
※飲食物持ち込みOKですが、ゴミは持ち帰りです
※予約の3週間前からキャンセル料が発生します

パーティプラン

八軒家浜船着場より出航
運行時間は12時〜22時の間で選べます(最終出航時刻20時)
2時間コース 食事+1ドリンクセット 1人 11,000円〜
※「90分飲み放題付き」にもできますが、別途1人2,750円必要です(要予約)
※最低出航料金165,000円
※少数人数、40人以上の場合は応相談
※最大定員70人(着席最大定員50人)
※ランチタイムでも同料金で利用できます
※予約の3週間前からキャンセル料が発生します

乗り合いクルーズプラン(今回行ってきたのがコレ)

八軒家浜船着場より出航
「食事+ワンドリンク付き(生演奏付きの日もあります)」
(ドリンク2杯目からはキャッシュオン制です)
運行時間は19時〜21時(2時間コース)
料金は11,000円〜
料理内容とオーケストラの有無で変わります。

詳細はInstagramかHPをご確認ください。
※募集定員あり
※運航日の5日前よりキャンセル料が発生します
※予約は1人から乗船可能ですが、相席になる可能性があります
※小学生以下は半額。料理の内容や量も変わります。

1人からでも乗れるプランがあるのは嬉しいですね!
家族で乗っても、グループで乗っても、イベントで利用してもOKです。
※最少人数に満たない場合は、運航を中止する場合があります。

Queen Bee M7の詳細

Queen Bee M7(クイーンビーエムセブン)
乗船場所 大阪市中央区天満橋京町1-1
アクセス 京阪本線 天満橋駅 17番出口 徒歩1分
Osaka Metro 谷町線 天満橋駅 2番出口 徒歩3分
問い合わせ スギタクレスト
m7queenbee@gmail.com
06-6931-7100
(祝日を除く、9時30分〜17時)
Instagram https://www.instagram.com/queen_bee_m7/
HP https://sugitagroup.wixsite.com/queenbee-m7
※最新情報はWEBサイトやSNSでご確認ください
FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. たなカフェの季節限定クレープ食べてきたよ!!

  2. 【閉店】コモンルージュ菓子工房がパティスリーMIUの跡地 蒲生四丁目 にオープン!お得な情報も入手

  3. hina deli(ヒナ デリ)

  4. ガレージセールの出店者を募集

  5. 淡路島、ナイトクルーズ

    最高の一夜になるはず!! 淡路島うずしおクルーズ特別便「淡路島 ナイトクルーズ」

  6. 子育て情報誌わくわく城東NO.105が発行されました

 

スポンサーリンク

  1. 【チケット購入はこちらから】ハロウィンウォークin都島 2023

  2. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    コメダ珈琲店 今福鶴見店、9月の嬉しいキャンペーンはこちら⇩

  3. ハロウィンウォークin城東2023【最新情報】

  4. ハロウィンウォーク2023開催決定【都島区・城東区】

    ハロウィンウォーク2023開催決定!楽しいイベントが今年もやって来…

  5. コメダ珈琲店 今福鶴見店では8月もTHANK YOUキャンペーンを実施中!

  1. 【チケット購入はこちらから】ハロウィンウォークin都島 2023

  2. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    コメダ珈琲店 今福鶴見店、9月の嬉しいキャンペーンはこちら⇩

  3. ハロウィンウォークin城東2023【最新情報】

  4. コメダ珈琲店 今福鶴見店では8月もTHANK YOUキャンペーンを実施中!

  5. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    約2カ月間も!コメダ珈琲店 今福鶴見店で、センキューキャンペーン…




くり子の社長ブログ

Alt