大トリ!大阪で「連載30周年記念 名探偵コナン展」が開催

名探偵コナン展、読売テレビ本社 ※取材にあたり、サービス・商品の提供をいただきました

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

12月18日から名探偵コナンの連載30周年を記念した展示会、「連載30周年記念 名探偵コナン展」が読売テレビ本社で始まりました。

東京を皮切りに全国で好評を博している巡回開催の国内フィナーレとしての開催で、名探偵コナン連載30年分の歴史を、6つのテーマで深掘りする展示、青山剛昌先生描き下ろしイラストを使用したオリジナルフォトスポットやスペシャルムービーなど必見の内容です。

入り口を入ると正面に登場人物たちがお出迎え。名探偵コナン展、読売テレビ本社

30周年を表現する様に1994年の創刊から2024年の最新刊までの歴史が楽しめるイントロダクションエリア。名探偵コナン展、読売テレビ本社 名探偵コナン展、読売テレビ本社

第1章はCONAN’s Words。キャラクターたちの言葉に迫るエリア。名探偵コナン展、読売テレビ本社

第2章はCONAN’s Love。恋愛や家族愛などキャラクターたちの様々な愛を紹介。名探偵コナン展、読売テレビ本社

名探偵コナン展、読売テレビ本社

フォトスポットも登場!

 

第3章はCONAN’s Mystery。作品に登場した暗号やダイイングメッセージを紹介。名探偵コナン展、読売テレビ本社

名探偵コナン展、読売テレビ本社

あっ、あんなところにコナンが!

 

第4章はCONAN’s HANNIN。作品に登場した犯人たちにフォーカス。凶器なども展示。名探偵コナン展、読売テレビ本社

第5章はCONAN’s Justice。キャラクターたちの関係性や原動力、信念に迫ります。名探偵コナン展、読売テレビ本社

第6章はCONAN’s Magic。コナンの好敵手怪盗キッドを深掘り。名探偵コナン展、読売テレビ本社

名探偵コナン展、読売テレビ本社

ここでコナンと遭遇!!

名探偵コナン展、読売テレビ本社

ここでコナンと遭遇!!

 

6つのテーマを見終わるとエンディングシアターで名探偵コナンの30年の歩みを振り返る映像で締めくくりです。
エンディングシアターからは一方通行なので、6章までを充分に見終わってからシアターへ移動して下さい。

そして最終章では青山剛昌先生に密着したインタビュー映像や貴重な資料を展示。名探偵コナン展、読売テレビ本社

迷路のような作りで右に左に曲がりながらの鑑賞。立ち止まってじっくり眺めてしまう数々の展示物。276名の犯人の似顔絵から知っているキャラクターを探しているとあっという間に時間が経ってしまいます。
コナンファンなら最低2、3時間は確保して行くことをお薦めします。
週末や年末年始の混み合うことが想定される日程は予約優先なので、平日以外に行かれる方は事前予約がベター。

全ての展示を見終わったらエスカレーターで2階にあるグッズ売り場へも足を運んでみて下さい。名探偵コナン展、読売テレビ本社 名探偵コナン展、読売テレビ本社

買い物で満足したら最後の締めは、読売テレビ本社の南東角に立つコナンたちの銅像の前で記念撮影することをお忘れなく。名探偵コナン展、読売テレビ本社

展示場内写真:©青山剛昌/小学館

開催概要

連載30周年記念 名探偵コナン展 
開催期間 2024年12月18日(水)~2025年1月8日(水) 
休館日 1月1日(水) 
開催時間 10:00~20:00(最終入場は19:00)
※2025年1月8日(水)10:00~17:00(最終入場は16:00)
会場 読売テレビ 特設会場(大阪市中央区城見1丁目3番50号)
入場料 一般:2,000円
学生(小学生・中学生・高校生・大学生・短大生・専門学生):1,500円
公式HP https://www.conanten-30th.jp/

 

原作45周年記念「キン肉マン」愛と絆の原画展

 

MUST GO!! 北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~展

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. ミラブル、株式会社サイエンス

    肌にも優しいミラブル、使ってますか?

  2. 10/17 ハロウィンのデコ巻きずしを作ろう!

  3. パーソナルトレーンニング×整体を同時に受けられるのは「たまき整体院」城東区

  4. 絲の会

    10月8日(祝・月)まで!大阪天満宮の近くで手作りワークショップを開催中♪

  5. 食くじ、ピーチ

    「旅くじ」ならぬ「食くじ」! By Peach x 大丸梅田店

  6. ホテル阪神大阪マルシェダイニング ネン 福島区

    福島区のホテルバイキングに行くならホテル阪神大阪マルシェダイニング ネンがおすすめ♪

 

スポンサーリンク