チリワインウィークと独立記念日セレモニー! 万博ストーリーズ

チリ、万博、ワイン

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

チリパビリオンでは、9月15日から26日を「チリワインウィーク」として、連日無料でグラスワインを振る舞っています。

時間帯が日によって変更するので、パビリオンで確認が必要ですが、チリパビリオンは、ワインを大量に用意して、来館者に喜んで貰えるようにしているので、すぐに品切れになったりすることはなさそうです。16日は午後1時から3時と聞いていましたが、5時過ぎに立ち寄ったら、まだ配布していました!!このおおらかさと各国で違う色々な国民性を楽しめるのも万博の良いところなので、広い心を持って参加することをオススメします。チリ、万博、ワインチリ、万博、ワイン

チリワインの歴史は比較的新しく、19世紀にフランスのブドウ栽培が害虫によって大きな被害を受けた際、チリで純粋なフランスの苗木が守られたことから始まりました。以降、フランスなどからブドウ栽培を求めて人が移住し、チリにはフランス風の豪華なシャトーが今でも残っています。また、チリが、ワイン主要生産国の一つであるスペインの植民地であったことも、チリにワイン文化を根付かせる要因になりました。チリ、万博、ワイン

チリは地中海性気候で、海流の影響で涼しい海風が吹き、同じ地中海性気候であるヨーロッパの地中海地方に比べ涼しく、国土の東側に連なるアンデス山脈の雪解け水も、栽培に豊かな恵みをもたらしています。

また、チリはヨーロッパに比べて一年を通して日照時間が長く、太陽の光を十分浴びて育っていることも大きな魅力です。イギリスの研究機関が、ワイン及びブドウに含まれるポリフェノールが一番多く含まれるのがチリワインだという研究結果を出しており、これは、日照時間の長さに関係があるとされています。

18日はチリの独立記念日のため特別イベントが開催されます。チリ、万博、ワイン

11時からオープニングセレモニーがあり、国歌斉唱や代表者の挨拶などに続いて民族アートのパフォーマンスやギフトの配布、伝統的なゲームイベント、チリのクイズ大会などがあり、夜にはカクテルパーティーが開催される予定です。具体的な時間は聞いていませんが、グラスワインの無料配布も行われる予定です。きっと複数回に分けて行われるので、流石に朝9時からはないと思いますが、10時とか13時とか17時など、何度かチャレンジしてみて下さい。

17日は、招待客限定のイベントがありますが、19日からは26日までは通常にもどり、毎日グラスワインの無料配布が行われる予定です。

健康によく、比較的手頃な価格で購入できるチリワイン、この機会にご賞味下さい!

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 和スイーツ、あべのハルカス近鉄本店

    昔ながらの老舗の味からまるでアートな「ネオ和菓子」まで約30ブランドの和スイーツが大集結!

  2. 千林 鉄板YARO^ Shin

  3. 【守口市】イオンモール大日「SHIBANIWA」で「バイオリン&ピアノ無料コンサート」開催

  4. グランフロント大阪、グルメフェア

    夏バテ気分もグルメでクールダウン!全34店舗のメニューが登場 グルメフェア『さくっと、時々、ゆったり。』

  5. マルルーピティ

    都島駅すぐにマルルーのカフェ、「mauruuru piti(マルルーピティ)」に行ってきました

  6. パンで毎日元気に!「foodscape!」

 

スポンサーリンク