ここでしか食べられない、伝統的なプルコギを食してきました 万博ストーリーズ

韓国、万博 ※取材にあたり、サービス・商品の提供をいただきました

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

先日、パビリオン内のコンテンツを体験してきた韓国パビリオンのレストランで、プルコギ定食を試食してきました。韓国、万博

「これが当館の一押しメニューなんです」ということで提供頂いたのですが、メニューには韓国スタイルチキンバーガーやチーズボール、ハニー醤油チキンカップ丼など、一般的な韓国料理とは違う、万博ならではのメニューも並んでいたので「なぜかな?」と思っていたらちゃんと理由がありました。韓国、万博

プルコギと言えば、薄切りの肉に醤油と砂糖の濃い甘辛味に味付けして、フライパンや鍋で煮るものが一般的なプルコギですが、ここで提供するプルコギは彦陽(オンヤン)プルコギと呼ばれるもので、蔚山(ウルサン)広域市の彦陽(オンヤン)地域に由来する、伝統的な地元の郷土料理のプルコギなんです。

特徴は、主にロースやネック部位を使用し、肉を薄く叩いて広げ、鉄板で均一に焼き上げるスタイル。タレは醤油をベースに、梨やリンゴ、玉ねぎなど果物の自然な甘みを活かしたあっさり味で、炭火ではなく鉄板で焼くのが一般的なので、ここでも熱々の鉄板に乗って提供されてきました。

定食に含まれているキムチ、韓国のり、塩辛はおかわり自由。キムチは浅漬けで、塩辛とともに辛さはマイルド。韓国のりはごま油の匂いが香ばしい。これだけで食事が進みます。韓国、万博 韓国、万博

メニューにはヤンニョムチキン、チーズボール、ホットドッグなどとともに、5種類のバーガーと5種類の丼もの、そしてソロンタンやチャプチェ、ビビンバなどの定食があり、選択肢は多いです。韓国、万博 韓国、万博韓国、万博 韓国、万博 韓国、万博

デザートメニューは提供していませんが、ドリンクはたくさん種類があります。
またオシャレなパッケージに入ったドリンクは、韓国では人気のブランドから直接取り寄せているらしく、封を切って氷の入ったカップに入れて飲むお手軽タイプ。韓国、万博 韓国、万博

利用者の多くは日本人で、定食やバーガーなどが人気だとか。バーガーは最近韓国で人気のフードアイテムで、日本のバーガー系よりも2回りくらい大きい様に感じました。韓国、万博

レストランのスタッフは90%以上が韓国から来日していて、本格的な韓国料理だと自負できるクオリティーで提供しているということでした。その言葉に納得です。スタッフの皆さんは笑顔で感じの良い方ばかりだったので、韓国語を話したい方はぜひ話しかけてみては?
検閲の関係で生肉や野菜が輸入できないので、肉や野菜、米などの材料は日本産を使用。しかしキムチは韓国で加工した本場のキムチを輸入して提供しています。

このレストランはパビリオンに入らなくても、パビリオン横の出入り口から自由に出入り出来るので、食事だけでも韓国の雰囲気を味わいたい人はぜひ試してみて下さい。勿論、パビリオンを鑑賞した人は最後のシメに韓国料理は外せないはずです。1日中適度に混み合っている様ですが、ピークは食事どきで、スイーツがないので飲み物だけで来店する人が少ないので午後のティータイム時間は比較的空いているそうです。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 出汁家浪庵

    梅田スカイビルで子連れに人気のうどん屋さん

  2. クリスマスマルシェお楽しみブース紹介

    クリスマスmamaコムマルシェ~お楽しみ~

  3. 都島消防署で救命・消火訓練の体験をしてきました

  4. オカンの縁日@mamaコムマルシェ

  5. マナパーク改装工事のお知らせ

  6. 寶来堂 イチゴ大福

    【参加店舗紹介】寶来堂 ぱん&スイーツまつりinOAP11月17日、18日

 

スポンサーリンク