上高地あずさ珈琲の2025年 夏期限定メニューが本気すぎた!!!

上高地あずさ珈琲、かき氷、阪急三番街 ※取材にあたり、サービス・商品の提供をいただきました

上質な大人食堂カフェがコンセプト。信州の美味しい食材をたっぷり使用したメニューが並ぶ「上高地あずさ珈琲」さんでは、2025年9月7日までの期間限定で、今年も夏期メニューが登場しています。

贅沢素材のかき氷

帽子みたいにかわいく乗っかっているのは、信州・安曇野産ヨーグルトを使用した自家製ヨーグルトクリーム。甘すぎず、ヨーグルトの酸味と、もったり感がかき氷とよく合っていて、かき氷自体のサイズがわりと大きめですが食べきれないんじゃないかな…という心配ご無用!一気に食べきれます!ちなみに、頭がキーンと痛くなることもなし!

濃厚な甘みが感じられる「ナガノパープル」、まろやかで優しい甘みたっぷりの「信州ミルク」、香りもとっても甘い「信州産白桃」、爽やかな酸味がクセになる「国産いちご」と全4種類あるのですが、現時点で人気ナンバーワンは信州産白桃なんだそうです。

そして今年は、追いシロップができるようになっていました!

最後の最後まで濃厚シロップとともにいただけるかき氷。阪急三番街店・ららぽーと甲子園店では、7月16日〜8月17日の期間限定で「白桃カップ」の追加トッピングもありとのことなので、信州産フルーツの美味しさにどっぷりつかりたい方は、この期間に絶対行くべしです!

氷のアイスコーヒー (阪急三番街店・姫路手柄店限定)

氷の器に入った見た目もとっても涼やかなアイスコーヒー。一杯ずつハンドドリップで淹れてらっしゃるので、香りも味わいもかなり奥深いんです。

信州ミルクをプラスすると濃厚カフェオレに!

約30分くらい時間がたつと、氷の透明感も増してきてとってもキレイで感動します。

…氷は解けていくのに、コーヒーやカフェオレの味は全く薄くならないので、とっても不思議(´ー`)

上高地あずさ珈琲のおすすめポイントは他にも!

上高地は、長野県松本市にある標高1,500メートルの山岳地ということで、店内には長野県の野菜やフルーツなどもならんでいるので、大阪にいながら長野を身近に感じることができます。長野県に行ったことがない方もきっと長野を好きになるはず。

ちなみに入店時は、こちらのドアを開けてくださるので、おひとりさまの時でも恥ずかしがらずにドアを通って入店してくださいね☺

上高地あずさ珈琲の情報

HP こちら
東大阪小阪店 東大阪市上小阪2-1-3

06-6224-7660

八尾店 八尾市荘内町1-1-46

072-935-9034

藤井寺店 藤井寺市北岡1-1-11

072-935-9035

阪急三番街店 大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F

06-6292-7140

※兵庫県、奈良県の店舗はHPにてご確認ください

 

【週間TOP5】ドットコムおおさかの人気記事と注目記事まとめ

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 【心斎橋】イタリア政府公認のレストランコロッセオがリニューアル

  2. 大阪メトロ御堂筋線中津駅の看板を目印に。カレーのまるせ

  3. 【テイクアウト情報】インド・ネパール料理 マナカマナのカレー弁当・スペシャル弁当

  4. 千林大宮でサクッと焼き肉ランチ 大衆焼き肉ホルモン まるよし精肉店

  5. 6月1日からオシャレなカフェを巡るスタンプラリーが始まるみたいだよ~乙女とペンギンのカフェめぐり城東区編

  6. クリスマスmamaコムマルシェ

    【イベント】12/8 都島で「クリスマスmamaコムマルシェ」開催!

 

スポンサーリンク