熱中症予防はまず「暑さ指数」をチェックしよう

こんにちは、フミカです。

今日から子どもたちは、

楽しい夏休みですね♪

昨日行われた大宮小学校の終業式では、

体育館内部の気温が32度もあったため、

熱中症の危険があるとして、

急きょ、教室に変更して行われたそうです。

決して軽視してはいけない熱中症。

酷暑が続きますので、

「暑さ指数」をチェックして過ごしてくださいね!

ちなみに「暑さ指数」とは・・・

熱中症の予防を目的とした指標。1954年にアメリカで提案されたそうです。

単位は気温と同じく、

摂氏度(℃)で示されますが、

その値はあくまで気温ではありません。

「暑さ指数(WBGT)」※気温ではありません。

  • ほぼ安全(WBGT21℃未満)
  • 注意(WBGT25℃未満)
  • 警戒(WBGT25~28℃)
  • 厳重注意(WBGT28~31℃)
  • 危険(WBGT31℃以上)

 

旭区の「暑さ指数」をチェックするなら↓

https://tenki.jp/lite/heatstroke/6/30/6200/27117/

(日本気象協会より)

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. スペイン、万博

    スペイン各地のタパスが食べられるスペイン館のレストラン 万博ストーリーズ

  2. カナダ、万博

    ARで見る仮想世界を旅するカナダパビリオン 万博ストーリーズ

  3. 無料 講演会「思いを育てる、自立を助ける」発達障害の子の子育て相談

  4. フェイスデザインで自分に合うメイク法を見つけよう!

  5. イオンモール大阪ドームシティ3階に新しくオープンした「こどものあそびば」のすべり台と人工芝スペースの写真 アイキャッチ

    【続々リニューアル中】イオンモール大阪ドームシティが進化中!「こどものあそびば」や揚げたて天ぷら定食まきの、無印良品も注目♪

  6. うさぎとかめ クレファス ロボットプログラミング

    【子どものイベント情報】レゴでうさぎとかめを作って、プログラミングで動かそう!

 

スポンサーリンク