桜や苺もだしになる!?驚きと発見の「アフタヌーンだし」体験

アフタヌーンだし、OMO7大阪 ※取材にあたり、サービス・商品の提供をいただきました

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

ディープな大阪、新今宮に聳え立つ「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」では、2025年5月31日まで、「抽出」をテーマにしたアフタヌーンティーで大阪のだし文化を楽しむ「アフタヌーンだし」を提供中ということで体験取材に行ってきました。アフタヌーンだし、OMO7大阪何度か足を運んでいて若い世代の利用が多いと感じていたので、今回は若者2人、ゆめちゃんとりさちゃんを伴っての体験取材になりました。さて、若者はどんな反応を示すのか!

場所柄、用事がないと足を運ぶことのないエリアにあり、そのブランドイメージからおいそれと足を踏み入れていいものか躊躇してしまうホテルでのアフタヌーンティーということで入り口から若者たちはワイワイ賑やかでした。

本来はアフタヌーンティーはガーデンエリア「みやぐりん」で頂くのですが、この日は天候が優れず室内で頂くことになりました。アフタヌーンだし、OMO7大阪
今回頂いたアフタヌーンだしは、昆布やかつお節といった定番の素材に加え、苺やスパイス、コーヒー豆などの素材から抽出したものも「だし」として使用し、大阪の食を語る上で欠かせないだし文化を、アフタヌーンティーという形で楽しめるようアレンジしたもの。
新たに、桜のだしを使用したスイーツやティーのほか、かつお節と昆布の合わせだしで楽しむ「だしジンソーダ」や「だしレモネード」がウェルカムドリンクとして登場しています。

アフタヌーンだしは最初にガーデンにでて、鰹節を削る体験から始まります。アフタヌーンだし、OMO7大阪だしソムリエの指導を受けて鰹節を削る二人ですが、思ったより節が硬く、削っても削ってもあのふわふわの鰹節は出来ず。アフタヌーンだし、OMO7大阪 アフタヌーンだし、OMO7大阪 アフタヌーンだし、OMO7大阪 アフタヌーンだし、OMO7大阪だしソムリエが用意してくれていた鰹節を加えて3種類のだしを淹れていただき、飲むだしを試飲。アフタヌーンだし、OMO7大阪 アフタヌーンだし、OMO7大阪 アフタヌーンだし、OMO7大阪 アフタヌーンだし、OMO7大阪 アフタヌーンだし、OMO7大阪普段だしを飲むことがないので、少し感動しながら美味しさを堪能。
本来は自分でかつお節を削り、ハンドドリップすることで、かつお節の質感や香りをより鮮明に感じられ、よりだしの魅力を堪能することができる体験になっています。

その後、席に戻ると先ほどの3種類の飲むだしが登場。オリジナル合わせだし、桜えびとマッシュルーム、桜とゆずとそれぞれに個性のあるだしでした。

アフタヌーンだし、OMO7大阪

左から、オリジナル合わせだし、桜えびとマッシュルーム、桜とゆず

アフタヌーンだし、OMO7大阪

他にもウェルカムドリンクとして、「だしジンソーダ」もしくはノンアルコールの「だしレモネード」を頂けます。アフタヌーンだし、OMO7大阪

アフタヌーンだし、OMO7大阪

だしジンソーダ

どちらもだしによってまろやかな口当たりになっていました。

飲むだしの味比べをしているとスイーツとセイボリーが登場。3段スタンドが多い中、変則4段スタンドに乗せられてやってきたスイーツとセイボリーは9種類。アフタヌーンだし、OMO7大阪アフタヌーンだし、OMO7大阪アフタヌーンだし、OMO7大阪

「桜の抹茶クリームとチーズケーキ」と「いちごと桜のピスタチオタルト」は、桜のだしがアクセントとなる、春のティータイムにぴったりな味わい。

アフタヌーンだし、OMO7大阪

桜の抹茶クリームとチーズケーキ(左)といちごと桜のピスタチオタルト(右)

だし巻き卵をバンズで挟んだ「だし巻き卵バーガー」や、昆布だしのシロップを使用した「塩昆布メレンゲ」など、様々な形でだしが採り入れられた品々です。

アフタヌーンだし、OMO7大阪

塩昆布メレンゲ

 

セイボリーやスイーツを楽しむ合間に、先ほど淹れて頂いた飲むだしも味わえるという貴重な体験が出来、だしがスイーツに合うという驚きの発見もあり、だしの奥深さを感じます。アフタヌーンだし、OMO7大阪

最後にはかつお節削り器も登場。アフタヌーンだし、OMO7大阪中には生チョコレートが入っており、仕上げにかつお節の形をしたチョコレートを削ることで完成するという演出までありました。

<メニューの紹介>

アフタヌーンだし、OMO7大阪

いちごと桜のピスタチオタルト

アフタヌーンだし、OMO7大阪

桜の抹茶クリームとチーズケーキ

アフタヌーンだし、OMO7大阪

かつお節生チョコレート

アフタヌーンだし、OMO7大阪

塩昆布メレンゲ

アフタヌーンだし、OMO7大阪

コーヒーシュークリーム

アフタヌーンだし、OMO7大阪

パンデピスバターケーキ

アフタヌーンだし、OMO7大阪

ショートケーキ

アフタヌーンだし、OMO7大阪

だし巻き卵バーガー

アフタヌーンだし、OMO7大阪

昆布だしピクルス

アフタヌーンだし、OMO7大阪

トマトとバジルの冷製だしリゾット

最後に若者2人の感想をまとめてみました。

ゆめちゃん◼︎オリジナル合わせだし
朝一番に飲めるほど優しい

◼︎桜とゆず
季節も感じられ、見た目も華やかで味も美味しい。良い意味で桜とゆずの主張が強くない

◼︎桜えびとマッシュルームとトマト
主役級の存在感
スープ感覚で飲める

◼︎だしジンソーダ
時間が経つにつれてまろやかさが増していく

◼︎桜の抹茶クリームチーズケーキ
チーズが濃厚
春っぽくて綺麗な色彩バランス

◼︎いちごと桜のピスタチオタルト
塩味が効いていて美味しい
春らしさアフタヌーンだし、OMO7大阪

◼︎かつお節生チョコレート
ビターめで食べやすい
ほのかにかつお節を感じるが、調和していてそこまで主張が強くない

◼︎コーヒーシュークリーム
キャラメルとコーヒーのマッチが最高

◼︎塩昆布メレンゲ
衝撃
他では味わえない組み合わせ

◼︎パンデピスバターケーキ
スポンジにスパイスを感じる

◼︎ショートケーキ
甘酸っぱいではなく、甘い
見た目も味も最高アフタヌーンだし、OMO7大阪

◼︎だし巻き卵バーガー
だし巻き卵に紅生姜がアクセントになってて良い

◼︎昆布だしピクルス
ほのかに出汁を感じる
お漬物感覚?

◼︎トマトとバジルの冷製だしリゾット
トマト、バジル、サーモン、クリームチーズにお米という組み合わせが、出汁によって成立している。

りさちゃん◼︎オリジナル合わせだし
とても優しくてまろやかな味
どんな気分のときでも合いそうな風味

◼︎桜とゆず
 桜の美しさが鮮やかで優しい黄色の中に咲いているのが素敵
お味もとても飲みやすく、桜と柚を感じさせつつ、他を邪魔しない慎ましさも感じる

◼︎桜えびとマッシュルームとトマト
スープのような立ち位置
それくらいこれ一つで成立している美味しさ
桜えびもマッシュルームもトマトも全部程よく感じられて、満足度が高い

◼︎だしレモネード
レモネードもだしもしっかりと感じる

◼︎桜の抹茶クリームチーズケーキ
お洒落な彩りから、桜が香る濃厚なチーズケーキ

◼︎いちごと桜のピスタチオタルト
塩キャラメルのような相性で、甘味の集合の中で塩味が効いていて、さくらの香りなどを引き立てていて良い

◼︎かつお節生チョコレート
 ここにきてかなりのビターチョコレート
鰹節はほんのり感じる程度で、チョコレートの旨味をしっかりと味わえるアフタヌーンだし、OMO7大阪

◼︎コーヒーシュークリーム
かなり濃い味わいで、ここで一気に珈琲の気分にさせてくれる

◼︎塩昆布メレンゲ
塩昆布のパンチに驚くけれど、しっかりとメレンゲの存在感もあって、とてもおもしろい味わい

◼︎パンデピスバターケーキ
複雑なスパイスの風味が味わえて、デザートとして満足度の高い一品

◼︎ショートケーキ
キラキラしていてとても綺麗で可愛らしい見た目通り、しつこくはないが、しっかりと甘さのあるイチゴのジェルと、そこに添えられる生クリームのムースの相性が抜群

◼︎だし巻き卵バーガー
間違いない定番のだし巻きと、卵ペーストのアクセントのあるテイストがマッチしていた

◼︎昆布だしピクルス
出汁風味という感じでナチュラルに味わえて良い

◼︎トマトとバジルの冷製だしリゾット
洋風の内容がだしによって和やかな優しい味になっていて、とても食べやすい

りさちゃん締めコメント。
帰宅後も出汁を感じるくらい、出汁づくしのコースだった!様々な角度からの出汁のアプローチとのことだったが、その通り、ひとつとして同じ出汁の味はなく、こんなにも沢山の出汁を一挙に感じられる機会はそうそうない。しかも、どれも斬新なアイディアばかりで、身近な出汁が七変化する姿は、到底わたしたちが想像出来るようなものではなく、ここでしか食べられないという価値もある。
バラエティ豊かなラインナップでは一癖も二癖もある風味から、出汁をほんのりと香らせてくる程度のものまである。また、出汁のフレーバーティーと、スイーツやセイボリーの食事との行き来もおもしろく、普段のティーや珈琲との組み合わせとは大きく違った新体験が出来る。
出汁出汁出汁!のオンパレードで今までに見た事のないアフタヌーンティーを体感できる。

二人ともだしそのものも、だしをベースにしたアフタヌーンティーであるアフタヌーンだし体験も充分に満喫したようですね。これまでにみたことのない感想コメントの形式だったので、そのまま載せてみました。若者の正直な感想になっていると思いませんか!

年齢に関係なく、身体に優しく美味しいものはどんな人にも受け入れられそうです。甘さとフルーツだけのアフタヌーンティーとは一線を画すアフタヌーンだし、一度試してみませんか?
今夜の夕食から出汁を使った料理を食べたくなるかもしれませんよ。

アフタヌーンだし情報

アフタヌーンだし
期間 2025年5月31日まで(金‧土‧日開催)
時間 13:00〜15:30
場所 OMO7大阪(おも) by 星野リゾート ガーデンエリア「みやぐりん」(雨天時や気候によりOMOカフェ&バル)
住所 大阪市浪速区恵美須西3丁目16番30号
料金 1名 6,500円(税込)
定員 1日6組(1組4名まで)
予約 公式サイトにて4日前まで受付

 

いちごとハーゲンダッツが主役の夢みたいに可愛いスイーツをガーデンで楽しむ贅沢なアフタヌーンティー

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. ママ友作り会してきたよー!当日はどんな様子だった?

  2. 子供が映える写真を格安で撮影してもらえるのはこのスタジオ!阪急梅田駅から13分

  3. 今まで飲んだことのないワインに出会える@池原酒店【9月17日(月・祝)試飲会あり】

  4. 食物アレルギーの犬も安心ドッグカフェBUHIGON ぶひごん

  5. 厚さ5センチのお好み焼き「創作鉄板 mo-ri(もーり)」

  6. 消しゴム、手作り

    電子レンジでつくる消しゴム

 

スポンサーリンク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店

    【鶴見区】コメダ珈琲店 今福鶴見店でいただける新商品はこちらの4…

  2. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. 駅近・飲食可・おもちゃあり 12畳のレンタルスペース マナパーク

  5. ママ記者が見つけた、ママに優しい整骨院。鶴見わだち整骨院、徳庵…

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店

    【鶴見区】コメダ珈琲店 今福鶴見店でいただける新商品はこちらの4…

  2. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. ママ記者が見つけた、ママに優しい整骨院。鶴見わだち整骨院、徳庵…

  5. コメダ珈琲店今福鶴見店

    コメダ珈琲店 今福鶴見店の【無料】レンタルスペースって知ってる?