藁焼きカツオと言えば、八金!!

こんにちは、最近、すっかり高知に魅せられているぱぱ記者Kenです。

はい、美味しかったです。頂いてきました。

JR天満駅北側のごちゃごちゃした中にある土佐炉端 八金 天満店で、名物の藁焼きカツオとうつぼの唐揚げを試食してきました。
八金さんでは高知の港で水揚げされたカツオしか扱っておらず、その日に水揚げされて、届けられたものを提供しているそうです。新鮮なはずですね。

試食したカツオは、厚切りで塩味がよく効いていたので、わさびと生のニンニクスライスを合わせて食べると絶妙な味のバランスになります。
藁焼きにすると 燃え上がる炎で一気に焼き上げるので、炭で焼く程水分が失われずに焼き上がる上に、香ばしい匂いが出るので、目と舌だけでなく鼻腔でもカツオを楽しむ事が出来ました。
また、高知ではカツオは1cm以上の厚みに切るのが非公式だけど広く公認されている切り方だと教えてくれました。厚みがあるほど、贅沢感があり、カツオの味をしっかり楽しめるのだとか。

うつぼの唐揚げは、ハモに似た食感で、油で揚げているわりにはあっさり。噛むともっちり感があり、食べ応えがありました。

カツオの藁焼き、八金

カツオは時期的にはこれから冬に向けて脂が乗ってくるので、今は比較的あっさりしています。そのため塩を強めに効かせて味付けをしているそうです。注文時には塩味以外に、ゆずやぽんずなど好みに合わせて味付けを選べるのですが、ぽんずを選ぶ人が多いとか。
また扱っているお酒は食中酒だけなので、大吟醸ではなく吟醸で取り揃えているという拘りも。お酒単体で味わうと言うより、料理と一緒に楽しむと言う事なので、色んなお酒を試してみたいですね。

さあ、そろそろ口の中がカツオの味を感じ始めているはずなので、そのまま八金さんへ直行して下さい!

店舗情報

土佐炉炉端 八金 天満店
住所 大阪市北区天神橋5-1-9
電話番号 06-4792-8836
営業時間 17:30~翌3:00
詳細 食べログ

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 【閉店】娘と一緒に鶴麺デビューしてきたよ!

  2. 徒歩べんで自分好みの一品を見つけてみてね!

  3. ワインセミナー、モクシーホテル

    ビギナー向け、試飲も兼ねたワインセミナー

  4. corte 福島区

    海老江の心休まるカフェ「CORTE(コルテ)」がおすすめ

  5. ホテル阪神大阪マルシェダイニング ネン 福島区

    福島区のホテルバイキングに行くならホテル阪神大阪マルシェダイニング ネンがおすすめ♪

  6. アーモンドマイスター、大丸梅田店

    アーモンドスイーツ専門店「アーモンドマイスター®リファインドがオープン

 

スポンサーリンク