生理用ナプキンを無料で提供するサービス「OiTr」オイテルを心斎橋のPARCOで利用!

生理用ナプキンを無料で提供するサービス「OiTr」オイテルを心斎橋のPARCOで利用!

こんにちは、ハルです(^^)v

生理用ナプキンを無料で提供するサービス「OiTr」オイテルを心斎橋のPARCOで利用してみました!

ちなみにOiTr(オイテル)は「ワン・イン・ザ・レストルーム」の頭文字で「トイレにあるべき大切な一つ」という意味です。

OiTr」オイテルは、ショッピングモール・オフィス・学校・公共施設などの個室トイレに、生理用ナプキンを常備し無料で提供するサービスで、「トイレットペーパー同様、トイレに生理用品が常備される社会」の実現に向け、展開しています。

OiTr」は、トイレ個室内に掲示されているQRコードからスマホで専用アプリをダウンロードすれば誰でも利用可能。

モニターの広告を視聴後、スマホ専用のアプリを起動させて近づけると、ディスペンサーに触れずに生理用ナプキンを受け取れます。

ナプキンの購入費は、ディスペンサーのモニター広告料で賄う仕組みとなっています。

しかも、25日間で7枚受け取ることができます。2時間毎に一枚出てきます。

単純計算すると1年間に一人当たり約100枚のナプキンが無料でもらえるということになります!

私は、その日QRコードを読み込み、個人情報登録なしで受け取れたのは何故か3枚でした。

その後も心斎橋に行けば、居心地の良いトイレ&パウダールームのあるPARCOに立ち寄りたくなります…

素晴らしきサービス!

オイテルのサービスは、生理(月経)のある人が強いられるさまざまな負担を、 幾分まかなえないかという思いから生まれ、

このサービスを生理に伴う負担軽減に役立ていき、 経済格差やジェンダーギャップといった不均衡の是正に寄与したい、
未来を語り、共感し、信頼し合える存在でありたい
そう願って、OiTrの普及に取り組んでいるそうです。

大阪にも設置されていきつつあるようです。

PARCO、HEPに設置されているのであれば、若者の間では浸透しているかもしれません。

次回は梅田のHEP FIVE に行ってみたいと思います!

設置場所はこちらをクリック

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 西梅田、自販機

    Osaka Metroが展開する自販機スペース

  2. 弁天町 港区 イベント

    【記者レポート】10月11日から3日間、弁天町開催のイベントを堪能!

  3. べんてんひろば 大阪市港区 弁天町駅

    【イベントレポート】べんてんひろばでスポーツ×国際交流×日本文化のイベント「JAPANESE SPORTS DAY」を開催!

  4. 冬の定番!半額クーポンがずらりのニチニチtheモール(1/27(土)~2/4(日))

  5. 地域の魅力発信! 初心者歓迎!「ドットコムおおさかママさんWebライター」募集

  6. スマイル工房

 

スポンサーリンク