参加無料 何か始めたいママのための「スキルアップ♪ママカフェ」

スキルアップママカフェ 都島の様子

自分の得意だったこと、大好きだった趣味、がんばって取った資格、ママになって子育てや日々の家事に追われ、そのままになっていませんか?

 

それはとってももったいない!

 

ママになってから、趣味やスキルを生かしてワークショップを開いたり、講師を始める人ってけっこういるんです。

でも、具体的にどうしたらいいのか分からない人にオススメなのが

「スキルアップママカフェ」。

 

講座は全3回。

 

*第1回「自分のやりたいことを上手にアピールする方法」

*第2回「魅力的なキャッチコピーやチラシ作り」「素敵な写真の撮り方」

*第3回「Webを使って自分のやりたいことをアピールしよう」

 

3回の講座を受けた後は、学んできた仲間と一緒にマナパークにてイベントを開催。

学んで終わりではなく、カタチにするところまでしっかりサポートしてくれます。

 

しかも、スキルアップ♪ママカフェは大阪市ボランティア活動振興基金の助成金で運営しているので

参加費無料。

 

さらに、講座中は保育士常駐の一時保育(無料)があり安心。対象は生後6カ月から未就学児となります。

 

何かやりたい、始めたいと思っているママ、この機会にチャレンジしてみてください。

 

開催場所は、マナパーク 大阪市都島区都島本通3-19-4 1F(都島駅南側 「すき家」さんの横)

 

申し込みはこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5b608562583411

講座詳細
開催日時 第1期
・第1回 2018年9月27日(木)
・第2回 2018年10月18日(木)
・第3回 2018年11月15日(木)
・イベント開催 2018年12月2日(日)第2期
・第1回 2019年1月18日(金)
・第2回 2019年2月8日(金)
・第3回 2019年3月1日(金)
・イベント開催 2019年3月24日(日)<各講座時間>
10:30~12:00(講座、一時保育[無料]あり)
12:00~14:00(ランチ会:弁当・パンなど持参&おしゃべり会)
料金 無料
その他 講座中は保育士常駐の一時保育(無料)あり
対象は生後6カ月から未就学児
要予約
講師
予約・お問合せ <申込み>
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5b608562583411<問合せ>
NPO法人mamaコム
06-6115-7077
(月~木10:00~17:00 株式会社ドットコムホールディングス内 担当:横山)
FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. セレブに大人気のバイパーを体験! @ライフスポーツK T V

  2. 【豆知識】統一地方選挙2023 3月31日〜 4月9日 選挙ポスター掲示場の番号はなんなん?

  3. ダンスの習い事に通うならJDAC(ジェイダック)ダンススクールがオススメの理由

  4. あさひ体操教室 都島校 開校 

  5. ドットコムホールディングス

    弊社の社長がPARA Naviさんに取り上げられました。

  6. 都島区キッズコレクション開催★モデル大募集♪

 

スポンサーリンク

  1. ENVY、南堀江、女性専用、パーソナルジム

    【南堀江】まるでサロンな女性専用パーソナルジム「ENVY」がOPEN!

  2. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    コメダ珈琲店がすみっコぐらしとコラボレーション!!!

  3. 足屋HAEAGAWA、足屋、徳庵、魚の目、タコ、巻き爪

    【鶴見区】魚の目・タコ・巻き爪などなど…足の悩みはありませんか?…

  4. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ、福袋

    今だけ!コメダ珈琲店のソファー柄グッズが手に入るチャンス!

  5. 【鶴見区】戸建て・マンション・店舗なんでもお任せ!スタジオブラ…

  1. ENVY、南堀江、女性専用、パーソナルジム

    【南堀江】まるでサロンな女性専用パーソナルジム「ENVY」がOPEN!

  2. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    コメダ珈琲店がすみっコぐらしとコラボレーション!!!

  3. 足屋HAEAGAWA、足屋、徳庵、魚の目、タコ、巻き爪

    【鶴見区】魚の目・タコ・巻き爪などなど…足の悩みはありませんか?…

  4. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ、福袋

    今だけ!コメダ珈琲店のソファー柄グッズが手に入るチャンス!

  5. 【鶴見区】戸建て・マンション・店舗なんでもお任せ!スタジオブラ…




くり子の社長ブログ

Alt