【都島区】楠神社だんじりをご存じですか

こんにちはいのっちです★
楠神社があるのはご存じです?
セントプレイス近隣にあります。

楠神社だんじり

大きな神木が目印。
樹齢900年から1000年とも言われています。
戦争で焼けてしまいましたが、
古樹となった今も、力強く立っています。
櫻宮大神と楠龍王大神が祭られていて、
櫻宮御旅所となります。

 

楠神社のだんじり。
60年ほど前ははお囃子のみだったそうで、
26年ほど前から、青年団により、
曳行が行われてきました。
今年は7月の20日21日曳行されました。
楠神社だんじり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちが、とてもかわいいですね。
楠神社だんじり
近くで見ると、とてもかっこよかったです。
小さいですが屋台も出ていました。

地域で歴史を紡いでいく。そんなだんじりでした。

楠神社だんじり (楠善友会)
住所 楠神社 大阪市都島区善源寺町1-11
連絡先 SNS DMよりOK
TikTok (35)7月20・21日 夏祭り 櫻宮御旅所(楠神社) (@sakuranomiyaotabisyo) | TikTok
インスタ Instagram

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 箕面自由学園

    《豊中市》箕面自由学園がクラウドファンディングに挑戦中!

  2. 【京橋】京橋オススメ体験!いよいよ申込開始!!

  3. 【at マナパーク】3/12 4/23  初心者ママ向け☆ダンスでリフレッシュ!TWICEを楽しく踊ろう♪

  4. 京都の茶舗 「福寿園」厳選 の香り高い宇治抹茶を使用した【伊右衛門カフェ】の抹茶パフェがオススメ!

  5. 都島駅~千林大宮駅まで「あえて」自転車で散策してみた!

  6. 大阪市内の夜間・休日診療所

    【大阪市】年末年始の急な体調不良は休日・夜間急病診療所へ

 

スポンサーリンク