障害児通所支援事業所「わくわくこらぼ旭」

こんにちは!ヨコヤマです。
障害児通所支援事業所「わくわくこらぼ旭」さんに取材にいってきました。

譁ス險ュ蜀・・逵歙繧上¥繧上¥縺薙i縺サ繧呎溜
こちらの事業所は、重症心身障害児が主な対象で
医療ケアやリハビリが必要な子ども達が通っています。

看護師・リハビリセラピスト・保育士・生活指導員といった多職種で日々の療育を行っており
施設名にもあるように「わくわくして過ごせる時間と空間」を子ども達に提供。

療育や季節のイベント・野外活動などを通して、楽しみながら成長できるようサポートしてくれます。

wakuwaku1
全身で揺れを感じるブランコ。

wakuwaku2

他にも身体を思いっきり使って遊べて
楽しそう♪

wakuwaku3
手先をつかった制作活動や、季節を感じるイベントもあり
暖かい時期には外に出かけることも。
初詣に行ったりもしたんですって。

髮・粋蜀咏悄_繧上¥繧上¥縺薙i縺サ繧呎溜
「自己表現が難しい子でも「わくわくに行くと言うとうれしそうにしたり、帰ってくるといい表情をしている」という保護者からの言葉をいただくとうれしくなります。」
と、スタッフの木村さん。

子どもたちに話しかけるスタッフの方の声には、愛情があふれていて
とても明るく暖かい空間に感じました。

訪問看護ステーションを併設しており、
医療ケアの充実は申し分ありません。
初めての母子分離でも安心してまかせられるのが魅力です。
増える医療ケア児に対して、施設が足りないのが現状。
重症心身障害児が通える施設について、
厚生労働省は2020年度末までに、すべての市区町村に少なくとも1カ所以上設置する目標を掲げる方針を決めたとはいえ、
まだまだ先。

都島からすっと通える場所に、施設があることは
とてもありがたいですね。

療育だけでなく、家族のレスパイトケアとしてもぜひ利用してみては(^^)

対象:0歳~18歳
指導形態:集団療育が中心、個別支援も発達に応じてあり
療育内容特色:重症心身障害児を中心に、発作をかかえているなど、医療ケア・リハビリ等を必要とする障がい児の成長と発達をサポート
送迎:児童発達支援:お迎えのみ 放課後等デイサービス:学校へのお迎え・家への送り届け(長期休暇は家への送り届けのみ)どちらも車で30分以内

障害児通所支援事業所 わくわくこらぼ旭

大阪市旭区赤川2-5-13 パークアヴェニュー1階A号室
TEL:(06) 6922-7602
平日 9時~17時
休業日 土日祝
http://www.carechannel.jp/service/outpatient/service_3226.html

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 放出幼稚園

  2. スキルアップママカフェ 都島の様子

    参加無料 何か始めたいママのための「スキルアップ♪ママカフェ」

  3. 【都島区】リピ決定の三月のうさぎ

  4. 4月20日10時から豊崎東 豊仁地域で攻犯パレード開催 あのヒーローがみんなと一緒に

  5. キテミテ中之島、中之島、絵画、芸術

    「キテミテ中之島2023」の絵画作品募集!京阪電車大江橋駅に自分の絵を展示してもらおう

  6. きらり子どもの夏まつり 福島区

    【2021年8月7日】きらり子どもの夏まつりin此花・福島 

 

スポンサーリンク