夢キタ万博2025 子どもたちの記者体験記事 〜15時からの部〜

こんにちは、ドットコムおおさかです。
夢キタ万博2025というイベントにて、子どもたちにドットコムおおさかのお仕事を体験できるブースを出展。
この、お仕事体験ができるイベントに参加されているお店さんを子どもたちが取材、撮影し、WEB記事の作成まで体験していただいた内容です!

ぜひ、子どもたち目線の取材記事をご覧ください!

こちらは 9月20日(土)15:00~の部の取材内容です↓
じゅんと記者
あすか記者
scp682記者
の順に掲載しています。

 

ドローンを飛ばしてきたよ

こんにちは、じゅんじゅんです。

今日は夢キタ万博で「ドローンを飛ばそう」というのを取材してきました。

杉本さんにインタビューしました

インタビューしたのは一般社団法人Mirai事業団の杉本さとこさん。
このブースではプログラミングをしてドローンをとばすことをやっていました。杉本さんは普段は神戸で「こどもお金学校」をやっているそうです。

杉本さんの思い

このイベントを通じて「いろんなおしごとがあるのを知ってほしい」と言っていました。

ドローンを飛ばさせてもらえて楽しかったです。

ちょうとはっぱでいのちをかんがえよう!

こんにちは。あすかです。
けんきゅかんの村田さんにおはなしをききました。

おしえてもらったこと

ここでは、いもむしとはっぱのかんけいをいろいろしょうかいしています。
いつもは、けんきゅうかんでみんなでいきものふしぎをさぐっています。
村田さんは、いのちのたいせさをかんがえてほしいといっていました。

しゅざいして、たのしかった。

株式会社マキタのブースを、取材してきた。

こんにちは、scp682です。

株式会社マキタの井上さんに、お話を聞いてきました。

マキタのこうぐをつかって木にネジを入れる体験をしました。

普段どこでどんなことをしているの?

普段はいろんな会社に行って機械を売っているそうです。

このイベントを通じて伝えたいことは何ですか?

「機械を使ったら色々なことが楽になることを伝えたい」と井上さんは話していました。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 【投票受付中!】参加店舗仮装コンテスト ハロウィンウォーク2022

  2. TOMATEEN、トマティーン、トマト

    【ヒーロー図鑑】トマト刑事 トマティーン!

  3. 大丸心斎橋、アート

    −Nouvelle Generation− 「次代を担う作家たち展」

  4. 上海博物館、大阪市立東洋陶磁美術館

    息を呑む美しさ! 中国陶磁・至宝の競艶―上海博物館×大阪市立東洋陶磁美術館

  5. 屋台居酒屋 ナイトマーケット

  6. スウェーデン、万博、ジャズ、リンドバーグ

    トロンボーンの巨匠、クリスチャン・リンドバーグが万博会場でパフォーマンスを披露 万博ストーリーズ

 

スポンサーリンク