こんにちは、ぱぱ記者Kenです。
株式会社ネクイノは、トイレの個室で生理用ナプキンを常備し無料で提供するサービス「toreluna(トレルナ)」の新たな取り組みとして、生理症状をキャラクターに見立てて解説・診断するWEBコンテンツ『今月のセイリチュウ診断』を5月13日よりトレルナ公式サイト内にて公開しました。
『今月のセイリチュウ診断』は、最大5問の設問に答えることで、27通りの生理症状に基づいたオリジナルキャラクターが現れ、最大968通りの診断結果から自身の今月の状態を知ることができると言うもの。診断結果にはトレルナからのアドバイスも添えられており、自己理解やセルフケアのヒントとして活用できます。
他にも可視化されたキャラクターを通じて、症状の“見える化”によって自分の変化に気づき、自己理解やセルフケアへの一歩に繋げること可能です。そして、診断結果はSNSでシェアが可能なので、自分の状態を伝えることで、身近な人とのコミュニケーションにも活用できます。
トレルナは、「必要とする誰もが、いつでも生理用ナプキンを手に入れられる社会」の実現を目指し、サービスを展開していると、利用者から生理症状の個人差や月ごとの変化に不安を抱える声も多く寄せられるので、トレルナでは『今月のセイリチュウ診断』を企画・開発するに至ったとのことです。
トレルナについては、トイレットペーパーと同様に、生理用ナプキンについてもさまざまな施設で無償提供できるようにしたい。そんな想いから生まれたサービスで、スマートフォンアプリとトイレ内のディスペンサーが連動することで、ナプキンが無料で受け取れる様になっています。トレルナが設置されているトイレ個室に入るとデジタルサイネージにトレルナパートナーの動画が表示され、持続的にサービスを提供できる仕組みとなっています。
『今月のセイリチュウ診断』概要
公開日:2025年5月13日(火)
トレルナ公式サイト内コンテンツページ:https://toreluna.com/contents/seirichu-shindan/
利用料:無料
監修医師:西條メディカルサポート 代表 西條良香(日本産婦人科学会専門医/医学博士)

