Study:大阪関西国際芸術祭 vol.3が開催中

大阪関西国際芸術祭、アート

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

今年の1月から2月にかけて開催されたStudy:大阪関西国際芸術祭 vol.2に続いてStudy:大阪関西国際芸術祭 Vol.3が大阪市内の各所を舞台に開催中です。

大阪・関西にゆかりのあるアーティストたちを含む作品の展示をはじめ、 アートやクリエイティブな作品など購入を楽しめる「Study:アート&クリエイティブフェア」には、キュレーターブース、国内外のアートギャラリー、クリエイティブ企業の出展 ブース、さらには「アートダイニング(レストランでの作品展示と特別コース提供)」など、過去2回の Studyをインプットに、今回は「アートリビング」(インテリアショップやショールームでの作品展示) も実施されています。

今回のメディア向けのプレスツアーでは、大阪市北区野崎町にあるICHION CONTEMPORARYで展示されている『STREET 3.0:道を外した書』を皮切りに、メイン会場でもある大阪市中央区久太郎町の船場エクセルビルでの『STREET 3.0:ストリートはどこにあるのか』、西成区釜ヶ崎地区にある釜ヶ崎芸術大学やkioku手芸館「たんす」、大阪市北区中之島にある大阪大学中之島センターでの『コズミック・エネルギー:宇宙の起源』、大阪市北区梅田のルクアイーレの『拡張される音楽 Augmented Music』などを巡ってきました。

大阪関西国際芸術祭、アート大阪関西国際芸術祭、アート大阪関西国際芸術祭、アート大阪関西国際芸術祭、アート大阪関西国際芸術祭、アート大阪関西国際芸術祭、アート大阪関西国際芸術祭、アート

1日ではとても全ての展示会場を巡る事は出来ませんでしたが、見たもの全てがユニークで尖っていたり、謎めいていたり、既存の概念の枠から外れた発想から飛び出したアート作品だらけでした

美術館やアート会場の展示会で観るアートとはまたひと味違った魅力溢れる作品ばかりで、アーティストの皆さんも個性豊かな方ばかりでした。

中でもルクアイーレ4階で体験出来る『拡張される音楽 Augmented Music』は、アートとデジタルの世界が融合されていて、音や言葉が織りなすものの概念を打ち破ってくれる体験を提供しています。若者の間で有名なデジタルアーティストが集合して織りなす世界はなかなか魅力的でした。

大阪関西国際芸術祭、アート

個人的にはICHION CONTEMPORARYで展示されている『STREET 3.0:道を外した書』がみせてくれる和の世界観が心を落ち着けてくれる時間と空間に導いてくれる様で気持ちよかったです。

大阪関西国際芸術祭、アート

とにかくアート作品の数が多く、展示会場も市内各所に分散しているので、こまめに気になる場所を訪れてみることをお薦めします。
大人だけでなく子供達にも刺激になるアート作品も沢山あるので、家族連れや子供と一緒に行くのも良いかと思います。

開催概要

Study:大阪関西国際芸術祭 vol.3
会期 2023年12月23日(土)~12月28日(木)
会場 ルクア イーレ、船場エクセルビル、中之島エリア、西成エリア、など大阪市内各所
共通パス入場料 一般3,000 円 学生2,000 円
※ 要学生証提示、 中学生以下無料
共通パス1枚で会期中、全会場(展覧会、アート&クリエイティブフェア)に何度でも入場可能
チケット購入 https://www.osaka-kansai.art/tickets

大阪関西国際芸術祭、アート大阪関西国際芸術祭、アート

 

地元の芸術祭 「Study:大阪関西国際芸術祭 2023」が開幕!

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 【子連れイベント・大阪駅】JRA阪神競馬場のリニューアルオープン記念

  2. 京橋ビューティーマルシェ開催

  3. ママ、パパ、子どものための貸切美容室@諸口 ARK Hair’sアークヘアーズ

  4. 満開の桜の前で大勢の参加者が集合写真を撮影。子どもから大人まで笑顔でピース。

    大阪城で健康寿命を延ばす!ウォーク鍼灸整骨院のウォーキングイベントレポート

  5. 小さいお子さんと参加できる生野区のイベントまとめました! 2/2~2/7

  6. オリックス・バファローズ、あべのハルカス近鉄本店

    オリックス・バファローズ 若月選手・安達コーチがあべのハルカス近鉄本店にやって来る! 

 

スポンサーリンク