脱プラスティック!紙の可能性を追求する「栄紙業」野元義光社長(東大阪市)

栄紙業

こんにちは、もこじーです。

東大阪市にある紙の卸「株式会社 栄紙業」さんにお邪魔してきました!

こちらは昭和55年創業の和、洋、板紙の卸売、断裁加工、印刷全般をされている会社です。

紙を使ったSDGs。栄紙業の取り組み

インターネットが普及し、新聞などの紙媒体の需要が低下するなか野元義光社長が取り組んでいるのが、デジタルでは表せない紙の「風合い」を大切にした商品開発。

「紙でしか伝えられないこと・紙でしか表現できないこと・紙の温かさ」など、 紙の持っている可能性は、まだまだあると思います。 これまでお付き合いのあったお客様や協力会社様はもちろん、 これまでご縁のなかった異業種の方々とも協同し、 デジタルでは表せない「風合い」のある商品を開発していきます。 紙のもつ無限の可能性を信じています。

と話す野元社長。大阪プロレスファンの人にはお馴染み、我が家でも愛用中の紙のハンガーも栄紙業さんの商品なのです♪

栄紙業
野元社長が持つお絵かきボードもなんと紙でできているのです!

今まで石油製品でできていた物を紙で代用することで、脱プラスチックを目指すSDGsの役割も担っています。

今後は色々なイベントでの出店も予定されているとのこと。

野元社長の躍進から目が離せませんね!

栄紙業
大阪府東大阪市西堤学園町1-5-3
TEL(06)6788-4635
FAX(06)6788-4633
https://sakae-shigyo.jp/

その他もこじーの記事はこちら

アリオ鳳で観戦無料プロレスやってたよ(大阪プロレス)

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. JAPAN WEEKS、大丸心斎橋

    職人技を間近で!日本のよいものと出会う「JAPAN WEEKS」

  2. WEBがわからない人のための相談所【都島】

  3. 都島駐輪場

    【都島区】都島駅周辺の駐輪場情報を地元ママが紹介 ~都島駅前 機械式38台~

  4. 豪州から来た「失敗してもいいよ」と教えるサイエンスショー 万博ストーリーズ

  5. 万博での体験はお金には変えがたいものがある 万博ストーリーズ

  6. 人生100年時代!「終活」ではなく「生き活」しませんか?

 

スポンサーリンク