連日イベント開催のポーランドパビリオン 万博ストーリーズ

ポーランド、万博

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

10月1日にナショナルデーを迎えるポーランドパビリオンですが、そのパビリオンでは連日多数のイベントが開催されています。

一番人気はショパンリサイタル。
パビリオン内にある小さなオーディトリアムで、ピアニストがショパンの曲を演奏してくれます。50人ほどしか入れない部屋で、目の前に置かれたグランドピアノから奏でられる演奏は見応え、聴き応え抜群。

ポーランド、万博

演奏前のグランドピアノ
(演奏中は撮影禁止)

最後の鍵盤から弾き出される音の余韻を聴かせてくれたかと思うと、力強い演奏で盛り上げた後、ピタッと音が止まったり、本格的な演奏でありながら、色々と魅せてくれます。
演奏は毎日3回、15:00、17:00、そして19:00から。

館内では、常設のものとして、カードに描かれたハーブを順番に選んでいき、自分だけのハーブフラワーを製作する体験が人気。
4つのハーブを順番に選んで、オリジナルの柄ができると、目の前にスクリーンに投影され、その全景を見ることができます。また表示されるQRコードをスマホで読み取ると同じデザインがスマホにも表示され、保存できるようになっています。ポーランド、万博 ポーランド、万博

また、パビリオンの前にはたくさんのヘッドフォンが木製ラックにかけられていて、自由に取って使うことができます。ヘッドフォンからはクラシック音楽が奏でられていて、耳に当てて外音をシャットアウトして、自分だけのコンサート空間にタイムスリップすることも可能。使用は無料で常時利用可能。

そのすぐそばには大きめのピクニックテーブルのようなテーブルが置かれていて、それを使って様々なワークショップや体験が行われています。
陶器へに絵付けやパン作り、編み物やフェイスペインティングなど、ジャンルを問わず開催。その場で飛び入り参加もできますし、現在館内で展示されているポーランドのゲームソフトのキャラクターが着ぐるみで登場して、来場者と記念撮影を行ったりすることもあります。ポーランド、万博ポーランド、万博

ちなみにポーランドパビリオンにもマスコットがいて、それがショパンくん。入り口で来館者を出迎えてくれます。ポーランド、万博

いつもパビリオン前が入館を待つ列で混み合っているので、通りからは見にくくなっていますが、パビリオンの側には誰でも行けるので、自分だけの楽しい時間を見つけて下さい。

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. モナコ、万博

    何かを学び、心を動かし、行動を促したい、というモナコパビリオンの代表をインタビューしてみた 万博ストーリーズ

  2. アラモード大阪

    オトナカワイイ大阪のカフェが推し活、ヲタ活を応援する 『VIP推し活コース』を3月より提供開始!

  3. 5月5日は銭湯へGO!

  4. cafeCotton

    【鶴見区】親子で楽しむ「COTtoN 秋まつり」開催!ベビーマッサージや絵本ライブでにぎわいました!

  5. 大阪プロレス、タコヤキーダー選手

    大阪プロレスが100倍面白くなる選手名鑑〜タコヤキーダー〜

  6. 5/29 ノガケごはんのお弁当付き♪ 30代~50代ママのための健康&食育セミナー

 

スポンサーリンク