こんにちは、みかティーです(^^)v
ドーンセンターで「第1回 オモロー授業発表会」が開催されます。教育は先生や学校だけのものではなく、地域や保護者、そして参加する一人ひとりがつくっていけるもの。そんな想いから生まれた取り組みです。
この発表会はすでに全国で、北は北海道から南は沖縄まで35市町村、140地域で開かれ、毎回100〜300人が参加する大きなムーブメントとなっています。いよいよ大阪・都島区での初開催。子育て中のママ・パパにとっても、学びや出会いのある1日になりそうです。
「オモロー授業発表会」の特徴
① 主役は「参加者」
登壇者の話を聞くだけでは終わりません。発表後には参加者全員が円になり、感想を語り合う時間が設けられています。保護者・先生・子ども・行政など立場を超えた本音の対話が生まれる、地域住民参加型の会です。
② 公立の先生たちが登壇
舞台に立つのは、地域に根ざした公立学校の先生が中心。現場での実践や思いを共有してくれるので、身近な教育の姿を知ることができます。大学生など未来の先生を目指す若者も参加し、「教育に希望が持てた」との声も寄せられています。
③ 主催は地域や保護者
このイベントを企画しているのは学校ではなく、地域の方や保護者。だからこそ“家庭や地域から教育を考える”新しい視点に出会えます。ママやパパにとっても共感できる場面がたくさんあります。
④ 立場を超えたコミュニケーション
感想を語り合う場では、世代も立場も超えてフラットにつながれるのが大きな魅力。「教育って自分にも関われるんだ」と実感でき、子どもたちの未来をみんなで考えられる時間になります。
⑤ 涙流れる感動の場が広がりを生む
最後には主催者のあいさつがあります。どんな想いで企画し、準備してきたかを語る中で、思わず涙してしまう場面も。そんな姿に心を動かされた参加者が「私の地域でもやりたい!」と声をあげ、全国へと広がっていったのです。
⑥ 子どもと一緒に参加しやすい
会場にはキッズ担当スタッフが常駐。子どもたちの笑い声が響く中で、ママやパパも安心して参加できます。「子育て中だから行きにくい」という心配はいりません。
教育をもっとオモローに!
先生でもゲストでもなく、参加する一人ひとりが主役になれる会です。子どもと一緒に安心して学び合えるこの場に、ぜひ足を運んでみてくださいね。
イベント詳細
第一回オモロー授業発表会 | |
日時 | 9月21日(日)13:00〜16:00(受付12:30〜) |
場所 | ドーンセンター1階 パフォーマンススペース 大阪府立男女協働参画・青少年センター (大阪市中央区大手前1丁目3番49号) |
参加費 | 無料 |
キッズスペース | あり(スタッフ常駐) |
WEBサイトやSNS | 詳細やお申込みはこちら |
※最新情報はWEBサイトやSNSでご確認ください |