8/8 8/19 大きな紙で楽しむお絵描きタイム! おもちゃのひろば at マナパーク

おもちゃのひろば お絵描きコーナー トップ画像

「家だと汚れるのが気になってなかなかできないけど、大きな紙に自由にお絵描きさせたいんです」
おもちゃのひろばに遊びに来てくれたママの声で誕生した
お絵描きコーナーのご案内です。

親子で思いっきりお絵描きを楽しむ!

1歳頃の子どもたちには、お絵描きをする楽しさを体験してもらうことが一番大切。
もし今はお絵かきに興味がなくても
おもちゃのひろばのおもちゃで遊ぶ合間に
ママやお友達が楽しくお絵描きをしている姿を見て
自然と興味を持つかもしれません。
無理に描かせるのではなく興味を持った時に
思う存分お絵描きを経験させられたらいいですね。

お絵描きをするメリット

創造力の発達: 子どもが自由に表現することで、想像力が豊かになります。
運動技能の向上: 手や指の細かな動きを使うことで、微細運動技能が発達します。
認知力の向上: 色や形を学び、空間認識力も向上します。
感情表現の手段: 言葉では表現できない気持ちを絵を通じて伝えられます。
集中力と注意力の向上: 絵を描くことで集中力が養われます。
自己肯定感の向上: 自分の作品に満足し、自信を持つことができます。

ママの見守りポイント

無理にお絵かきをさせなくて大丈夫お絵描きは何歳から始めても遅いことはないんです
子どもが楽しいと感じることが大切「きれいな色だね」「たくさん描けたね」と一緒にたのしめると素敵♡
自由に描かせる絵を教える必要はありません
何かをイメージして描いているわけではなく、手を動かすことで点や線が現れることが楽しいのが1歳ごろの子どもです
たくさん殴り書きができるとよいですね
画材を食べないように見守る

 

キットパスは口に入れても安心な材料でできている画材ですが、
固形物ですので小さなお子様が口にいれると、喉に詰まらせることがあります。
お口には入れないように十分ご注意くださいね。
汚れても気にしない汚れるのを気にして子どもの行動を止めることがないように
ジャブジャブ水洗いできる服で遊ばせてあげてください。
キットパスは水や洗剤で落とすことができますが、素材によっては落ちにくいものもあります。

1歳頃の子どもにとって、お絵描き成長に大切な一歩。
自分の思いを表現すること、色の世界に触れること、手先の発達や認知力
いろんな、感情表現力を自然に育むことができます。

おもちゃのひろば お絵描きコーナー 2

お絵描きコーナーがあるおもちゃのひろばはこちら!

◇日時◇ 2025年8月8日(金)8月19日(火)10:30~12:30

以降、毎月2金曜日、第3火曜日(祝日はお休み)です。

変更がある場合はママコムのLINE公式アカウントインスタグラムでお知らせします。

◇場所◇ マナパーク 大阪市都島区都島本通3-19-4

◇利用方法◇ ママコムのLINE公式アカウントにご登録ください
ご登録すると無料・予約不要でご利用いただけます♡

お絵描きがしたい!とお声がけくださいね。

◇お問い合わせ◇ ママコムのLINE公式アカウントよりお願いします

ママコムではさまざまなイベントやセミナーを開催しています。
他にも、開催してほしいことがあれば教えて下さい☆
ママコムのLINE公式アカウントからメッセージ下さい。

 

8/8 8/19 無料で遊べる!マナパーク「おもちゃのひろば」

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 2019年2回目!ママ会やるよー!

  2. カタール、万博

    真珠より化石燃料を選んだカタールはリッチな国 万博ストーリーズ

  3. 城東区役所ロビーコンサート

  4. ノムラ ランドセル の アウトレットセール 今年も関目で開催

  5. グランフロント大阪、木の家具

    「木の家具と、7つのへや。展」開催

  6. ガスパビリオン、おばけワンダーランド

    「ガスパビリオン おばけワンダーランド」で「キッズお仕事体験」と「ガスパビリオンデー」の参加者募集! 万博ストーリーズ

 

スポンサーリンク