こんにちは、ぱぱ記者Kenです。
関西パビリオン京都ゾーンでは、2025年8月25日から8月31日まで「食の未来をつむぐ」をテーマに、多彩な食品展示を通じて「食」における京都の伝統と進取の気風を体感できる展示が行われています。
大阪を除く近畿の府県に徳島や三重、鳥取が加わった関西パビリオンの中にある京都ゾーンは、ほぼ毎週違うテーマを設定して、それに添った出展イベントを開催しており、8月25日から31日までの1週間は「食の未来をつむぐ」と言うテーマで各社が自慢の製品を出店しています。
京都ゾーンに入ると右から反時計回りに移動していきますが、最初にあるのは、漬物や発酵技術を使って開発した商品が並ぶ漬物協同組合のスペース。京の伝統漬物から発見されたラブレ乳酸菌が入った「とまとの乳酸発酵スープ」と「とうもろこしの乳酸発酵ポタージュ」などが目を惹きます。
その隣には、京都おばんざい事業協同組合が出展している「冷凍・京の仕出し弁当」。冷凍させた仕出し弁当を冷蔵解凍だけで美味しく食べられる状態に戻せると言うもの。試食してみるとあっさりしていて京料理を楽しめそう。
その隣には老舗の和菓子屋鼓月が展示している和菓子の素材で作ったエネルギー補給羊羹「anpower」とその進化版で、スポーツ上級者向けの「anpowerカフェイン」、そして競技中でも補給しやすいジェルタイプの「anpowerバナナ」の3種類。
マラソンなどに参加している同社社長が「走っている途中でエネルギー補給したいが、現在市販されているものは美味しくない」と言うことで、これらの商品を自ら開発に着手し、現在トップアスリートを含め、多くのアスリートや運動する人に愛用されているまでになったそうです。
この商品で使用されている羊羹は、和菓子職人が自社工場で炊き上げた上生菓子用の餡を使用しており、たんぱく質の豊富な小豆の力に加え、必須アミノ酸BCAAと低分子化ポリフェノール100mg、ナトリウム136mgを配合していて、スポーツ向けの栄養補給食として最適な製品です。試食してみましたが、一般的な羊羹からイメージする様な甘さではなく、塩味を含んだ甘みとでも言えばいいのか、少し変わった旨味を感じました。運動中の糖分補給ついでにアミノ酸BCAAやポリフェノールにナトリウムまで補給できるのなら最高〜!
その隣には京都府水産課がオススメの宮津のアカモク。栄養価の高い海藻で、宮津や伊根辺りの海中で養殖されていて、半年ほどで人の背丈より高く成長するそうです。宮津などではスーパーでも購入できるそうですが、まだ生産量が追いついていないので、今後市場を広げながら産業を成長させていきたい、と意気込んでいました。
時計の12時の位置辺りには壁に大きなプロジェクターを使った映像が表示されていて、京都の伝統文化や工芸、食や地域などが静かに紹介されていました。京都らしい落ち着いた映像なのでゆっくり視聴してほしいです。
その次に待っているのは老舗すき焼き店の銀閣寺大西。知る人ぞ知る高級牛肉の京都牛を使ったすき焼きの試食を配っていたので、配布の際は京都ゾーンの入場規制がかかるほどの人気。赤身で食べやすく、甘辛いすき焼きにはぴったり。こういうお肉でお腹いっぱいすき焼きを食べてみたい、と思う一品でした。
最後は京都光華女子大学/京都光華女子大学短期大学部。こちらは学生が商品開発の一翼を担って開発された日本酒を展示。日本酒離れを食い止めるために女子大生が好む味を追求して完成させたそうで、甘く飲みやすい日本酒に仕上がったとのこと。まだ販売するまでの量が生産できていませんが、今後販売を目指して準備を進めているそうです。30日と31日にはこの日本酒の試飲が行われます。
また、京都らしく着物の生地や畳に使うい草をアップサイクルして作ったのが、ガラスコップにい草を巻いて滑らないようにするアイディア商品。他にも日本酒のボトルに巻く装飾やランチョンマットなどを着物生地で作ったものなども展示されていました。
京都ゾーン全体を統括している京都府総合政策環境部万博・地域交流課の久留さんは「関西の人でも京都市内には来ても、それ以外の京都府下の地域に行くことはそう多くないので、京都市以外にも目を向けてもらって市外にも良いところがたくさんあることを知ってほしい。その上で京都市内と合わせて足を運んでくれたら、と考えている。だからこの場を活用して京都府各地から優れた食材や製品などを厳選して紹介しています」と教えてくれました。
予約しないと入れない関西パビリオンですが、一度中に入ると結構遊べるコンテンツが充実しています。その中で今回の京都ゾーンの様に本格的な食の試食もあって家族でも子連れでも、友達同士でも楽しめそうです。また、関西パビリオンの良いところの1つは、パビリオンの前に気軽にベビーカーを置いて中に入れることです!これ、重要!
大阪・関西万博「関西パビリオン京都ゾーン」
展示テーマ 「食の未来をつむぐ」
期間 2025年8月25日から8月31日

