【鶴見区】9/25 いちえみcafeで子育てサークルが開催されました

いちえみ

 こんにちは、鶴見区ママ記者のANNAです★

鶴見区で大人気のチーズケーキのカフェ「いちえみcafe」ママ記者も大好きなお店です😊

濃厚だけどあっさりとして何個でも食べたくなるチーズケーキ。

店内には子供が大好きなおもちゃや絵本がたくさん!!親子で過ごすのにぴったりな場所です。

いちえみオーナー容子さん(右端上)とご参加親子の笑顔の集合写真♪

【鶴見区】「いちえみcafe」で、親子を対象とした子育てサークルが開かれました。

カフェを営むのは、元保育士のオーナー容子さん。

人気のバスクチーズケーキを提供する傍ら、保育士時代の経験や自身の子育てを通して「ママやパパが安心して集まれる居場所をつくりたい」との思いで子育てサークルを開催しています。

ママたちが安心して集える場所を──カフェから始まった開催への想い

容子さんは保育士としての長年の経験があり、来店されるお子さん連れや育休中の方々が多い、いちえみcafe。

お客様のお話を聞くうちに、「せっかくお店という場所があるのだから、資格も生かして、子育ての支援ができることがあるのでは」と考え、スタートしました。

その後、自身の妊娠・出産を経て、より一層お母さんたちの「誰かと話したいのに相手がいない」

「外に出たいけれどきっかけがない」という思いに共感できるようになったといいます。

「子育てサークルに参加してお話しすることで、少しでもホッとできる時間を持てる方が増えたら嬉しい」と容子さんは笑顔で語ります。

カラフルな材料に夢中!センサリーボトルづくり

今回のママサークルでは「センサリーボトルづくり」を楽しみました。

カラフルなパーツが子供心をくすぐります♪

いちえみ優しく教える容子さん♪(右上)いちえみ

赤ちゃんチームが多かったため、全体に向けた説明ではなく、お母さんたちと一対一で寄り添いながら進めるスタイルに。

子どもの目線に立ち、「どの色が好き?」「きれいだね」と声をかけながら進める姿は、

子どもたちを自然にワクワクさせるのが上手なのはさすが元保育士の容子さん♪

ママたちにも「ゆっくりで大丈夫ですよ」と優しく声をかけ、安心して取り組める雰囲気をつくっていました。

いちえみ

自分でビーズを入れられる子どもたちは、テーブルに並んだカラフルな材料を前に目を輝かせて夢中に。

小さな手でビーズをつまみ、ポトンとボトルに落とすたびに嬉しそうな笑顔がこぼれます😊

ママ達も子供たちと一緒にオリジナルのボトル作りを楽しんでいました♪

いちえみかわいい小物はママになっても乙女心をくすぐりますね♡

いちえみ参加してくれていたのは、まだおしゃべりのできない赤ちゃんがほとんど。

いちえみ声に出して「できた!」とは言えませんが、完成したボトルを抱えたり、じっと眺めたりしながら遊ぶ姿が印象的でした♪

いちえみ中には帰宅後もボトルを離さず、そのまま眠ってしまった子もいたそうです😆

言葉はなくても、大事そうにボトルを抱える仕草から「うれしい」「楽しい」という気持ちが伝わってきました✨

思わず手がのびる赤ちゃん♪いちえみぎゅっと持つおててがかわいい😍

いちえみさらに今回はパパの参加もあり、子どもと一緒にビーズを選んだり、完成したボトルを一緒に振ってみたりと、家族で協力しながら楽しむ姿も見られました。

ママだけでなくパパも含めて「家族みんなで子育てを楽しめる場」として広がっているのが、いちえみcafeのサークルならではの魅力です。

地域に根ざした安心の空間で、またひとつ親子の思い出が生まれました。

いちえみ

そして、そんなボトルづくりの合間には、いちえみcafe自慢のチーズケーキやドリンクを楽しみながらのカフェタイムも。

美味しいスイーツを味わいながら心がふっと緩む時間は、ママやパパにとって大切なリフレッシュに。

はじめましてのお母さん同士も、保育園や離乳食、夜泣きなどの話題で自然と会話が弾み、会場はとても和やかな雰囲気に包まれていました。

参加した親子のお声♪

参加したママたちからは、うれしい声がたくさん届いています♪

「同じ月齢のママや先輩ママと悩みや子どもの可愛い姿を共有できて、とても貴重な時間です」

「前回は七夕の手形足形、今回はセンサリーボトルと、子どもが喜ぶものを一緒に作れるのが楽しい!親子で夢中になれるのがうれしいです」

「店主さんも同じ子育て世代なので、タイムリーな悩みを共感できて心強い。明るい笑顔にいつも元気をもらえます」

「初めての参加でもアットホームで安心。気づけば自然に話が弾んでいました」

毎回違うテーマで親子が一緒に楽しめる工夫があり、気軽に悩みを話せて、さらに元気をもらえる。

そんなリアルな声からも、いちえみcafeの子育てサークルがママやパパにとって“安心して集まれる大切な居場所”になっていることがよく伝わってきます😊

 

次回開催予定

次回の子育てサークルは 10月23日(木) に開催予定。ハロウィンシーズンに合わせて仮装での参加など、親子で楽しめる企画も検討中とのことです🎃👻

 

子育てサークルは毎月1回開催されており、完全予約制で、参加募集はInstagram公式アカウントから告知されます。

毎回すぐに満席になる人気の取り組みだけに、次回も多くの笑顔であふれる一日になるはずです。いちえみカフェ


まとめ

いちえみcafeの子育てサークルは、親子で楽しみながら、ママ・パパ同士が自然とつながれる場所。

そんな心強い居場所が「いちえみcafe」の子育てサークルです。

「子どもと一緒に過ごす時間を大切にしたい」「誰かと気軽に話したい」──そんな方にぴったり。

毎回違うテーマで楽しめる工夫や、保育士経験を生かしたあたたかいサポートが魅力です。

次回もきっと笑顔あふれる一日になるはずです✨開催が楽しみ〜♪

🏬基本情報:いちえみCafe

住所:大阪市鶴見区諸口5-1-14

営業時間:
平日 10:30〜16:00
土日祝 11:30〜17:30

  • 定休日:日曜+不定休(カレンダー要確認)
    ※第1週の日曜は営業、土曜休みの場合あり
  • 公式Instagram:[@ichiemi_cafe]

他のAnnaの記事はこちら♪↓

【鶴見区】元保育士ママが手がける“みんなが笑顔になれるチーズケーキカフェ”

【鶴見区】地域のお寺 慈恩寺でベビーマッサージ教室開催!!

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. “まるでステーキバーガー”「3000日かけて完成した極上ハンバーガー」大阪靭公園前にオープン!

  2. 阪急うめだ本店で「Disney100 THE MARKET」を開催!

  3. まち自慢

    都島区「うた自慢まち自慢大阪市24区大会」予選突破!!

  4. 大阪市鶴見区12月の子育てサロン開催日一覧

  5. 生野区の保育施設空き状況(2020年11月1日現在)

  6. 【イベント】鶴見区の「玄と素(くろとしろ)」でマルシェ 2023の開催が決定!

 

スポンサーリンク