つるみの花No.11は、貴田真樹さん

こんにちは、ともともです!

今回のつるみの花は

フラ歴16年。

今福鶴見にあるミスタードーナツ横のスタジオで、ハワイアンフラの教室をされている貴田さんのご登場です。

なんと親子三代(お母さま・貴田さん・娘さん)でフラを広げていきたいと活動されています。

子ども、幼児、大人クラスがあり、平日のお昼間や週末の夜に幅広い年齢層の方々が通われているんだとか。

Babyクラスも来年スタートしますよ 🙂

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、以前ご紹介したハプナカフェしんちゃんの奥様なんです✨

店前でフラのイベントもされています。

鶴見区ドットコム

タイトルの意味
花と緑が豊かな鶴見区に関わる一人ひとりこそが綺麗な花であるということ。
対象
鶴見区に在住・勤務等、鶴見区に関わる人全て。

つるみの花No.11

今年、生徒さんがフラの大会ソロコンペに出場し、見事3位に輝いたときのお写真です。

名前
貴田 真樹(きだ まき)
鶴見区との関係
鶴見区のスタジオでハワイアンフラの教室をしている。
11月からは新たな教室もスタート!
好きな食べ物
シュークリーム
趣味
絵本とアート鑑賞。サーフィンを少し。
将来の夢
子どもの習い事スクールを作りたかったので❝夢の第一歩は実現しました❞
鶴見区に期待すること
子どもたち、家族を巻き込んだ活動を鶴見緑地などでドンっと開催したい。

現在は、保育士としても働きながら、保育士を目指す国家試験の絵画や言語の受講講座も行い、たくさんの生徒さんを合格へと導いてらっしゃるんです。保育士目指してますという人は、ぜひご連絡を!

貴田さんのHPや連絡先については明日の記事でご確認ください。

つるみの花、次回もお楽しみに 🙂

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. DANCE CHALLENGE PROJECT、ダンス、京橋、谷町四丁目、子どもの習い事

    子どもが夢中になれるものに出合える予感!小学3年生から通えるダンススクールが開校します

  2. クリクラ 使い方

    クリクラの使い方9選をご紹介♪大人なあなたにはあの使い方がオススメ。

  3. 栄光学院、EIKO-DAYスクール、不登校

    中学生の1割が罹患すると言われている起立性調節障害って知っていますか?

  4. 地域で頑張る女性を応援♪トーク&交流会に柳生現る!!

  5. MAXの代表曲で河内家菊水丸さんと一緒に盆踊り!?ダンスフェス♪

  6. シルバニアファミリー

    10月1日から!シルバニアファミリー×ホワイティうめだ Flower Forest ハロウィン

 

スポンサーリンク