これは美味しい!! 話のネタになるスイーツがやってきた!

あまみカオリ研究所、Jiichro ※取材にあたり、サービス・商品の提供をいただきました

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

他ではみないちょっと変わったスイーツが大阪に登場しました。
大丸梅田店の1階東 イベントスペースにポップアップショップで出店しているのはバームクーヘンなどで有名な治一郎のJIICHIRO POCKETとそのグループのあまみカオリ研究所のスイーツたち。

あまみカオリ研究所が販売しているのは、ちょっと変わったケーキ。あまみカオリ研究所、Jiichroまん丸や四角、三角錐などの形をしたケーキに専用のフルーツソースとフレーバー、そしてカスタマイズされたティーをセットにしたケーキデザート。あまみカオリ研究所、Jiichro あまみカオリ研究所、Jiichro

まず、基本になるケーキを選んで、それに合わせるソースとフレーバーを選択。最後にお好みのドリンクを選ぶと、それらが1つの箱に入って提供されますあまみカオリ研究所、Jiichro

4種類のケーキ、5種類のソース、3つの味が1セットになった4種類のフレーバー、そして4種類のティーがあるので、組み合わせは無数に作れます。あまみカオリ研究所、Jiichroあまみカオリ研究所、Jiichro

MAN-MARU set』のまあるいケーキは中にはとろけるようなバニラクリームや苺ジュレが入っていて、外側はホワイトチョコでコーティングされています。あまみカオリ研究所、Jiichro あまみカオリ研究所、Jiichro

箱詰めで並んでいるのはKASA-NETAKAN-KANあまみカオリ研究所、Jiichro KASA-NETAはホロっとほどける食感のサブレと口当たりなめらかな2種のバタークリームをたバターサンド。KAN-KANはスパイスが効いていて、お酒に合わせて楽しむ大人のスパイスクッキー。

KAN-KANのオリーブオイルと一味唐辛子味を試食しましたが、食べる前からオリーブの香ばしい香りに包まれ、口に入れるとオリーブの味がふわっ〜と口内に広がり、最後に隠れていたかの様に一味唐辛子のピリッとした味が湧き出てきて味仙を刺激します。あまみカオリ研究所、Jiichro

KAN-KANは、四季それぞれで違う味を提供するので、冬はレモンxジンジャーやオリーブx一味唐辛子味とブランデーを合わせて楽しみ、夏はビールにあった味のクッキーが登場します。

あまみカオリ研究所の隣で黄色に統一されたポップアップショップはポケットサイズのお菓子を集めたJIICHIRO POCKETあまみカオリ研究所、Jiichro

JIICHIRO POCKETは、洋菓子ブランド〈治一郎〉から生まれた新ブランドで、関西では初登場となるポケットサイズの商品にスポットを当てていて、キャラメルやビスコット、バームクーヘン、ブラウニーやガトーショコラなど、どれもポケットにいれて持ち歩けそうなサイズで取り揃えています。あまみカオリ研究所、Jiichro あまみカオリ研究所、Jiichro

ポケットに入るサイズのキャラメル缶は、濃厚なバターと生クリームに「ゲランドの塩」をきかせたソルト、フランボワーズピューレを使用したすっきりフルーティな味わいのベリー、ガーナ産カカオ豆を使用した深くビターなチョコレートの3種類が入ったセット。あまみカオリ研究所、Jiichro

年末年始のお土産にもピッタリ。話が盛り上がること間違いなしです。
販売は大丸梅田店 1階東 イベントスペースで2025年1月7日(火)まで。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 万博おばあちゃん、ギネス、万博

    万博おばあちゃん 万博通って世界一 万博ストーリーズ

  2. ボリュームのあるワッフルと韓国料理が食べれるお店@生野コリアンタウン

  3. ラウンジ新設&客室・大浴場をリニューアルしたばかりの【大江戸温泉物語Premium きのさき】へ行ってきました!

  4. 都島神社のとんど祭

    都島神社の「とんど焼祭」

  5. 8月ママ会してきたよー!@鶴見区ドットコム

  6. 【鶴見区】「ROOP(ループ)」 人が集い世代をこえてつながる多世代交流拠点

 

スポンサーリンク