【城東区】ここでしか食べられない焼き芋発見@いものきぶん ときどき八百屋

いものきぶん ときどき八百屋

こんにちは、ともともです★

今回は、2023年の11月にOPENされたいものきぶん ときどき八百屋さんをご紹介いたします。

元八百屋さんのご主人と、現役美容師さんが営むお店

外観が紫と黄色のお芋カラーになっていて、名前に❝ときどき八百屋❞と書かれていますが、毎朝、市場に行って仕入れた野菜や果物が、20種類ほど並んでいるので、実は、毎日 八百屋さんなんです✨購入しやすい価格の商品を揃えてらっしゃるので、スーパーよりお安く購入することができます。

奥様のご実家が徳島県鳴門市で、みけねこファームを営んでおり、そこで作られた鳴門金時などの他、オリジナルブランド「阿波ロマン」を使用した焼き芋を販売中。焼き方が変わっていて、七輪に火を起こして、お芋をつるし、30~40分ごとにひっくり返してらっしゃる壺焼きなので、完成まで約2時間。じ~っくりと焼いてらっしゃるので、甘みが全く違うんです。

野江にあるアンコールコーヒーさんで焙煎されたコーヒーもイチオシで、苦みは少なく、後味がまろやかで、果実感を感じることができるので、コーヒーが苦手な方にも好評です☺

店舗情報

いものきぶん ときどき八百屋
住所 大阪市城東区放出西3-20-5
営業時間 八百屋

9:00〜17:00

芋カフェ

10:00〜16:00

定休日 八百屋

不定休

芋カフェ

水曜日

Instagram donaimo_konaimo_11
※最新情報はWEBサイトやSNSでご確認ください
FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 大人のチーズタルト 「PABLO mini宇治抹茶」

  2. キョ― ト イルカ キッサ、イルカスタジアム

    レトロ喫茶風スぺース「キョート イルカ キッサ」が京都水族館に登場  “京都で一番チルい夏”7月15日(土)スタート (開催期間が12月26日まで延長)

  3. アイスクリーム万博、あべのハルカス近鉄本店

    日本最大級のアイスクリームの祭典が今年もやってくる! アイスクリーム万博「あいぱく(R)」に行こう!!

  4. A・LCANTINETTA・MODENA (ラカンティネッタモデナ)は子連れでも行ける海老江のイタリアン

  5. 熊本生まれのナチュラルアイスクリーム専門店に潜入@西天満

  6. 【裏なんば】に女性も行きやすい「酒ト肴 漁師酒場」が登場!

 

スポンサーリンク