2011年から大阪で始まったシェアサイクル、ハブチャリを知ってますか?

まりえ

まりえ

こんにちは、まりえです★

 

みなさん、ハブチャリをご存知でしょうか?

2011年に大阪で始まったシェアサイクルです!

 

ハブチャリって?

大阪府下に広がる複数の拠点で自転車を借りて別の拠点で返す、というレンタサイクル

借りれる自転車はPanasonic社の電動アシスト自転車

1回利用の場合、基本料金は最初の30分150円。

30分以降は100円/30分で借りることが出来ます。

 

1日利用の場合は、1,389円/1日。

 

月額利用だと2,000円/月で、何度利用しても30分以内なら追加料金は不要!

大阪の2大問題を解決するために生まれた!

北区本庄東に事務所を構えるハブチャリを運営するHomedoor。

早速お話を伺ってきました!

 

大阪の2大問題である

・自転車問題

・ホームレス問題

を解決しようと、当時大学生であった代表が団体を立ち上げ、始まったハブチャリ。

 

この2大問題を解決するために、

まずはホームレスの特技であるパンク修理などを活かした仕事を提供。

そして、大阪府下に複数のポート(拠点)を設置したレンタサイクルを運営。

 

収入の全てをホームレスの路上脱出のサポートに充てられているそうです!

 

利用方法はとっても簡単!

利用に必要なものは

・メール受信可能な携帯電話

・クレジットカード

 

【初回登録】

まずは専用サイトで会員登録!

https://tcc.docomo-cycle.jp/cycle/HUB/cs_web_main.php

 

【貸出】

借りたい自転車を選び、その自転車の操作パネルで操作!

操作パネルには日本語以外にも

英語や中国語、韓国語などの記載あり!

 

【返却】

拠点にあるラックに自転車を差し込み、施錠。

返却完了メールが届いて終了★

 

各拠点の台数は会員登録後、マイページから確認できます!

また、20分前から予約も可能なので

『借りたいけど自転車が無かった…』なんて心配もなし♬

 

実際に乗ってみました♬

自転車の乗り心地を体験~!

さすが電動自転車!

スイスーイ!

電動なのでどんな道でもスイスイ走れます!

カゴも大きくてお買い物にもとても便利です!!

 

お買い物やお出かけに行く時、

自転車で行きたいけど駐輪場あるかな…と心配になったことはありませんか?

 

梅田や本町、心斎橋など大阪府下に100拠点以上あるので駐輪場を探す必要もなし!

専用のラックがあるので自転車を撤去される心配もありません★

 

なので行きはハブチャリを借りて、

帰りは電車で帰ってくる!なんてことも出来るのです★

 

便利ですねー!

 

私の愛用のママチャリとは別に

第二の自転車としてハブチャリを利用しようと思います♡

HUBchari / ハブチャリ
事務局:大阪市北区本庄東1-9-14
(認定NPO法人 Homedoor内)
HP:http://www.hubchari.com/
FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. JR大阪環状線福島駅から徒歩3分。ふくまる通り57ってなに?

  2. りんくうプレミアム・アウトレット、+PLUS MIRROR

    AI 搭載のミラー「+PLUS MIRROR」があなたの本当の「似合う」を発見

  3. 【都島区】勉強にも休憩にも使えるワークスペースCUBE登場

  4. mamaコムマルシェ イベント詳細 ブース 出店 ワークショップ 飲食 販売 生活クラブ生協大阪 試食

    生活クラブ生協大阪の商品を試食@mamaコムマルシェ

  5. DIY 工作所 修繕 リフォーム 工房 

    【都島区】“作りたい”を形にできる”創作基地”「タイセイ工作所」OPEN!!

  6. 鶴見区の地活協をリサーチ!茨田南地域活動協議会

 

スポンサーリンク