タイパビリオンもヘルスケアパビリオン 万博ストーリーズ

タイ、万博

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

鏡をうまく使って建物を実際以上に大きく見せているタイパビリオン。万博開催後の早い時期に一度来館したことがあるのですが、今回改めて館内を巡ってきました。タイ、万博

タイパビリオンは、10から1000000までの数字を使って、展示内容を紹介する構成になっていて、薬品や生薬、ハーブ、食材や食事そのもの、メディテーション、ヒーリング、そして最新の医療技術からメディカルツーリズムまで、医療や健康に関連する内容で統一された展示内容でした。

まずパビリオンの中に入る前に、建物に向かって左側(パビリオンの出口を出ると通る通路部分)には「タイの10の魅力」と称して、大きなオブジェが並んでいます。タイ、万博 タイ、万博 タイ、万博 タイ、万博

パビリオンに入ると、そこはロビースペースの様になっていて、100人近い人が一つのグループになって、スタッフの説明を聞きます。日英両方の言語を交えた説明で、挨拶に使うタイ語の紹介や、みんなで声を出して「サワッティ」などの練習をしたりと和やかな雰囲気で始まります。タイ、万博 タイ、万博 タイ、万博タイらしい空気感をエンジョイ出来ました。

説明が終わるとドアが開いて中に入ると、立体的な形のスクリーンがあり、タイのチャームポイントを紹介してくれます。マッサージ、ヒーリング、自然、食事、医療、ムエタイなどが全体で5分くらいのイメージビデオで紹介されています。ここまではグループ全体で行動しますが、この部屋をでて次のスペースへ進むと、後は自由行動となります。

その空間では、タイが誇る医療や生薬、ヒーリング、リラクゼーションなど幅広い範囲で情報が提供されています。

ドアが開いて入ってきた正面には「100の公衆衛生システム」と言うサインがあり、様々な公衆衛生のシステムについてビデオやパネルなどでの紹介があります。タイ、万博その周りには薬草や生薬のサンプルが展示されていたりします。タイ、万博 タイ、万博また、病院の外来患者部門の業務を請け負うロボット「ディンソー4」が展示されていたり、骨密度を計る機器や心拍数などを計測する機器を使った体験が可能でした。タイ、万博 タイ、万博 タイ、万博

次に見えてくるのは「1000の医療機関」と言うサイン。タイ、万博メディカルツーリズムを謳っているだけあって、東南アジアでは先進的な医療施設が多いのはタイの特徴でもあります。ここではいろいろな医療施設の情報を提供しています。タイ、万博 タイ、万博

観光と健康についての紹介があった後、その隣ではタイ古式マッサージの無料体験サービスを提供しているエリアがあります。タイ、万博体験するには当日朝9時半にタイパビリオンの前に掲示されるQRコードを読み取って、そこから予約する必要があり、私がパビリオンを訪れた11時にはすでに当日の予約は満席になっていて締め切られていました。どうしてもマッサージを体験したい人は朝一番でタイパビリオンへ走って下さい!

マッサージの前を通り過ぎると、次は食についてのエリア。「10000の健康に良い料理」と言うサインがあり、その周りにはタイの伝統的な食材やハーブなどを使ったタイ料理がCGやサンプル、パネルなどで紹介されています。タイ、万博 タイ、万博 タイ、万博

そのまま進むと「未来の料理」が登場し、代替タンパク質や機能性食品、個別化食品やオーガニック食材などのイメージサンプルが展示されています。タイ、万博 タイ、万博 タイ、万博 タイ、万博

そのすぐ向かいには、ガラス貼りのキッチンがあり、タイパビリオンのカフェで提供する料理を作っている様子がガラス越しに見える様になっています。中で腕を震っていたシェフの方は陽気で、来館者にポーズを決めてシャッターチャンスを提供していました。タイ、万博 タイ、万博 タイ、万博

パビリオン最後の場所はギフトショップで、そこには「100000の免疫力強化製品」のサインがあり、サプリメントやティー、オーガニック食品など様々な健康に良さそうなモノが販売されていました。タイ、万博

そしてそれらを購入するレジの隣にある壁には「1000000の微笑み」のサイン。タイ、万博微笑みの国タイらしくて何かホッとします。

全体的に柔らかい空気が流れているタイパビリオンで、医療や健康、ヘルスケア、免疫などのテーマについて多方面から取り組んでいることがうまく紹介されていたと思います。大阪府市で出展している大阪ヘルスケアパビリオンとはまた違った味わいがあるヘルスケアパビリオンでした。

展示されている資料やデジタルデータ、動画などが多いの、本気でチェックしていくと結構な時間がかかので、出来るだけ時間にはゆとりを持って見て回ることをオススメします。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. ベビーカー、万博

    ベビーカーはレンタルで 万博ストーリーズ

  2. Peach、オーディション

    客室乗務員の採用オーディション by Peach Aviation

  3. キッチンカーdeこども店長

    【西宮】「キッチンカーdeこども店長」に参加してきたよ!

  4. 【プレゼント企画】夏に映えるパールカラーの輝きを追及したネイル!micaの新商品オーロラシェルシートを抽選で2名様に!

  5. ハイブリッドで子どもにも女性にも優しいお店 串カツ新世改94ダイニング誠 永田

  6. カンナヘアーメゾンのヘッドスパには魔力がある。

 

スポンサーリンク