ファミリー向け
-
港住吉神社
港区築港にある神社で元々は大阪港入港の目印である天保山の山頂に祀られていましたが大正6年に現在の場所に移転しました住吉…
-
天保山公園
日本一低い山、「天保山」がある公園公園からは天保山大観覧車も見えますここは竜馬とお龍、新婚旅行出帆の地でもあります様…
-
築港南公園
港住吉神社に隣接した公園遊具も充実し、トイレもあります動画はこちら!https://youtu.be/QCZmQgMIhho 砂場は工事中でした …
-
新町南公園
地下鉄西大橋駅からすぐ昔、この公園のあたりは新町遊郭の西端でした。公園内には歴史的に著名な蕎麦屋の記念碑が建てられて…
-
阿波座南公園
明治小学校のすぐ南、ビオトープのある公園です。ビオトープは2004年に市民が参加して作られたそうです。大小さまざまな遊具…
-
内代公園
とても大きな公園です。昼間は子供達が遊ぶ声で賑やかです。桜の木がたくさんあるので、春にはレジャーシートを敷いてお花見…
-
気分転換に親子でウォークラリーに参加してきた!花博住宅展示場
こんにちは、せなやんです。今月も鶴見区にある花博住宅展示場のイベントに参加してきました!最近は家に篭りがちな日も多か…
-
障がい児・者福祉施設が集まる合同イベント開催
こんにちは、ともともです。都島区で2018年から開催されている福祉資源フェスタはご存じですか?令和4年は、3月19日(土)13…
-
ヘリコプターに乗って8m上昇してきた!花博住宅展示場
こんにちは、せなやんです。今月も鶴見区にある花博住宅展示場のイベントに参加してきました!今回のメインイベントはこれ!8…
-
ベビー用 紙おむつが買える自販機
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。昨年の12月1日から大阪メトロの西梅田駅と北浜駅に紙おむつを販売する自販機が設置されていて…
-
オンラインでの早期発達支援プログラム「おうちLIBO -ONLINE-」
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。一般社団法人たけのこは、アメリカで効果が立証された早期発達支援プログラムを日本の文化や教…
-
ファミリーで楽しめるボウリング場はココ!
こんにちは。ろこぴんです。ボウリングはボールが重いから、大人のスポーツだと思っていませんか?スポルト今福店なら、小さ…
-
子供被害防止動画「Vまじすたーず」見てね!
都島警察署生活安全課防犯係さんからのお知らせですいのっちです(^_−)−☆「Vまじすたーず」って知ってる???大阪の防犯のた…
-
「ベビーダンス ベーシック」講座
「ベビーダンス ベーシック」講座スリングや抱っこひもを使って赤ちゃんとスキンシップしながら楽しむエクササイズ。正しい…
-
1月もイベントが盛りだくさん!花博住宅展示場
こんにちは、せなやんです。今月は花博住宅展示場にお正月飾りを作りに行ってきました!イベント参加イベント参加方法は簡単…
-
スイスホテル南海大阪、子連れでの楽しみ方をご紹介
こんにちは、ともともです。先日、子どもたちを連れて、難波駅直結のラグジュアリーホテルスイスホテル南海大阪さんへ一泊二…
-
可愛い今を思い出に残そう♪手形足形アート体験会
こんにちは。ろこぴんです。今回は、楽しい手形足形アートの体験会イベントのお知らせです!バレンタインデーと節分をイメー…
-
生野区子育てプラザ 寒い日・雨の日も遊べる☆
こんにちは、にじまるです(^^)v寒さ厳しいこの時期や雨の日等、子どもの遊び場に困った時に利用させてもらっている「子育てプ…
-
童心に帰れる場所、見~つけた@新朝日温泉
こんにちは、ともともです★先日、新朝日温泉さんに取材に伺ったので、ご紹介させていただきます。昭和時代にタイムスリップし…
-
辞書引き学習の開発者 深谷圭助先生が監修 小学生「ことわざ・四字熟語・慣用句…
こんにちは、ぱぱ記者KENです。株式会社増進堂・受験研究社は、「ことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語」約2,500語を収録す…