未来を見据えたイタリアのコンピテンスセンターは新たなビジネスを生み出す秘密基地 万博ストーリーズ

イタリア、万博、投資セミナー

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

10月8日にイタリアパビリオンで開催された「世界のためのイタリアのイノベーション 外国投資と協業のゲートウェイとしてのコンピテンスセンター」という投資セミナーに参加してきました。イタリア、万博、投資セミナー

投資セミナーと言っても個人が投資する株式や不動産ではなく、日本企業がイタリアのイノベーションやコンピテンスセンターを活用した研究開発などへ投資し、両国間のビジネスをより発展させて行こうという趣旨のものです。

コンピテンスセンターとは、特定の専門分野に関する知識、ノウハウ、技術を蓄積・共有し、その活用を促進する組織や拠点のこと。企業が最新のデジタル技術を導入するのを支援したり、ある特定の技術開発のイノベーションを加速させたり、自然エネルギーと地域社会の調和を図るための専門知識を提供するなど、様々な文脈で活用されています。
このように、コンピテンスセンターは、専門性の高い分野において、知識の集約と普及、そして具体的な課題解決を促進する機能を持つ組織や施設を指します。イタリア、万博、投資セミナー

イタリアはこのようなコンピテンスセンターを全国で8か所に建設し、戦略的に配置しています。その8か所のコンピテンスセンターからそれぞれに代表する企業が来日し、各社の強みや属するコンピテンスセンターの強みなどを紹介していきました。

参加した8つのコンピテンスセンターから参加したのは以下の8社で、それぞれにフォーカスしたテーマがありました。
BI-REX – ビッグデータ&AI、CIM 4.0 – アディティブ・マニュファクチャリングとAI、Cyber 4.0 – サイバーセキュリティと非EU市場、SMACT – 産業用IoTとスマート製造、START 4.0 – 戦略的インフラの最適化とセキュリティ、ARTES 4.0 –ロボティクスとインテリジェントオートメーション、MedITech – 量子技術と文化産業、MADE – I4.0。イタリア、万博、投資セミナー イタリア、万博、投資セミナー イタリア、万博、投資セミナー イタリア、万博、投資セミナー

インダストリー4.0の時代が終わり、5.0の時代が到来することを各社が強調し、ビッグデータやAI、サイバーセキュリティー、ロボティクス、量子技術など、確実にこれからの世界経済の中心になっていく分野が並び、イタリアが如何に戦略的にこれらの分野の研究開発から、スタートアップの支援、グローバル展開の後押しなどを行っているかがヒシヒシと伝わってきました。

これこそ、正に20年、30年先の未来を見越した話で、万博にこそ相応しい内容でした。
これらのコンピテンスセンターに投資する日本企業が現れ、イタリアと共同して将来の産業構築に関わっていって貰いたいものです。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 桃谷えんむすびスポット彌榮神社で天皇陛下御即位奉祝

  2. 仕事説明会、東大阪

    会社説明会じゃなくて「仕事説明会」

  3. 放出駅から徒歩3分人気のレンタルスペースぱれっと

  4. フェムケア、あべのハルカス近鉄本店

    「Love Myself ! 〜フェムケアの扉を開こう〜」で熱い想いを語ってくれたブランドの魅力紹介 パート5 植物療法士 森田敦子

  5. わくわく城東 NO.96 が発行されました!

  6. 美容特集 ステキな女性に大変身~Beautiful Woman~@週刊大阪日日新聞

 

スポンサーリンク