オージーミートは最高! オーストラリアパビリオンも最高! 万博ストーリーズ

オーストラリアパビリオン、万博 ※取材にあたり、サービス・商品の提供をいただきました

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

オージービーフの無料配布で注目を集めているオーストラリアパビリオンで、MLA豪州食肉家畜生産者事業団が、業界関係者・メディア向けBBQ懇親会を5月14日に開催しました。
この席に記者仲間とともにご招待頂いたので参加して来ました。オーストラリアパビリオン、万博

オーストラリアパビリオンで行われたオージービーフの無料試食会で600人分が30分ほどでなくなったという話を聞いていたので、久しぶりに食べるオージービーフに大きな期待を寄せて会場へ行ってみたところ、期待以上に美味しいオージービーフが次々と登場して大満足でした。オーストラリアパビリオン、万博オージービーフの特徴は牧草で育てられて、日本の牛よりも行動範囲が広いので、霜降りではなく赤身が多い肉になるため食べやすく、脂分が気になる方にもお薦めのお肉だと思います。

また、オージービーフと合わせて提供されていたのがラム肉。どうしても匂いや味に抵抗がある人がいると思いますが、今のラム肉はそんなことは全くありません。食用に飼育されたラム肉は言われなければ気づかないくらい美味しい肉なんです。特に今回提供されていたラム肉の串揚げにソースをかけたラム串カツは臭みも癖もなくとても美味しく頂けました。オーストラリアパビリオン、万博

ラム肉は、健康に良いとされるささみ肉などと比べてもタンパク質、鉄分、亜鉛、そしてビタミン群の含有量が圧倒的に多く、健康的な食事であるだけでなくダイエット食にも適していると言われるほど高付加価値のお肉です。

先に紹介したラム串カツは、オーストラリアパビリオンで6月3、4日に行われる次の無料試食会で提供されるので、皆さんもご自分で試食して味を確かめて下さい。きっとすぐなくなると思うので油断しないで参加して下さい。

その後もオーストラリアパビリオンでは、以下の日程で色々なオージービーフやラム肉の料理を無料で提供する試食会を開催するので、ぜひパビリオンへ足を運んでオージーミートを堪能して下さい。

7月27日(日)・28日(月)
オージー・ビーフステーキ 濃厚HAKKO梅ソース

7月29日(火)・30日(水)
ラムしゃぶ

8月20日(水)・21日(木)
おうちでステーキを焼こう!

9月10日(水)・11日(木)
大阪風ラム焼きそば

また、ラム肉に関しては5月30日(金)~6月1日(日)に、中津にあるOSAKA FOOD LABで大阪ひつじフェスタ2025が開催され、大阪や神戸などの羊肉料理を提供しているレストランが集結し、ラム肉の認知度向上と美味しさを伝えてくれます。
こちらのイベントも取材に寄せてもらう予定なので、後日詳細をレポートします!!

懇親会では、オージーミート以外にもオージーワインや絶品スイーツなども提供されていたことを付け加えておきます。オーストラリアパビリオン、万博 オーストラリアパビリオン、万博

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. クレオ大阪子育て館

    パパが守る! “子どもの安全” 講座 ~0歳児編&1歳児編~セミナー開催

  2. モトテラシーOSAKA、グランフロント、吉田朱里、梅花女子

    【9/18 モトテラシーOSAKA】元NNB吉田朱里さん登壇♪大阪の観光を盛り上げよう

  3. モンテッソーリ教育を中心とした〈子育て・家族×仏教〉講座

  4. 日本酒を気軽に飲める「コメノハナ」にて。なんとかべろべろにならずに帰れました♡

  5. ファミリーフェスタinミヤコジマ

  6. 城東区今福西にある味厨家 能(みくりや よし)さんで女子会潜入取材してきました!

 

スポンサーリンク