5/16 キッズコーチング体験講座

◆キッズコーチングとは

子どもの才能を見つけて伸ばす

ことを目的とした

一般財団法人キッズコーチング協会オリジナルの

0歳からの教育支援法です。

 

 

子どもは6歳までに7つのステップを踏み

成長していきます。

 

子供の心の発達や身につける能力には

順番があります。

 

1歳の暴れん坊な子に

「お行儀よくして」「静かにしなさい」と

言っていませんか?

 

2歳の「イヤイヤ」やこだわりを

「我慢しなさい」と押さえつけていませんか?

 

子どもの気になる行動は

必ず発達と関係しています

 

それぞれのステップで必要な要素を

着実に身につけていくことで

子どもの能力をスムーズに

伸ばしてあげる事が出来るのです。

 

今、子どもが

どの成長段階にいるのかを見極めて

一緒に楽しい子育てをしませんか?

 

◆こんな方におすすめ

・0-6歳までの子育て中の方

・子育てがうまくいかないと感じている方

・もっと笑顔で子育てをしたい方

・ガミガミ言うのを減らしたい方

 

◆受講者様の声

・子どもに対する見方が変わり

子育てに前向きになれた

・子どものことを客観的に見ることができて

子どもに対して寛容になれた

・キッズコーチングを通じて

子どもを笑顔にするつもりが

自分の笑顔が増えた

・しつけのつもりでガミガミ言っていたが

必要ないと気づいて、子育てが楽しくなった

 

お申し込み> https://ssl.form-mailer.jp/fms/e41a6ffb618004

 

開催日時> 5月16日(木) 10:30-12:00

お子様連れ歓迎

 

<開催場所> マナパーク

(大阪市都島区都島本町3-19-4)

 

料金> 90分 3,000円

 

お問い合わせ> wakanalv_vl@yahoo.co.jp

(森下)

お気軽にお問合せください。

 

講師> キッズコーチング協会認定

キッズコーチングマスターアドバイザー

森下 若菜

 

一般財団法人キッズコーチング協会HP>

http://www.jakc.or.jp/

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 【サンタを探せ!in鶴見区2018】気になるイベント内容は?申込みフォームもこちらです!

  2. ふくたんち、福太んち、フットケア、託児、YURIリンパケア、

    【予約受付中】12月14日 こども食堂福太んちで「リフレDEチャリティ」開催☆

  3. 城東区民センターで生オーケストラの演奏によるオペレッタ(喜歌劇)「メリー・ウィドウ」を上演

  4. 株式会社都島ガスセンター

  5. 西淀川謎解き2025

    【大好評!】西淀川区「まちあるき謎解き」設置スポットが拡大中✨

  6. 2025年3月31日現在の城北川の桜は咲いている?実際見に行ってみた。

 

スポンサーリンク