【天神祭2023】交通規制に注意して楽しもう!

こんにちは、ハルです(^^)v

【天神祭2023】は4年ぶりに復活したこともあり、かなりの来場者が見込まれているようです!

イベント名:天神祭2023
開催場所大阪天満宮、天神橋筋商店街周辺、大川周辺
開催期間2023年7月24日(月)〜25日(火)

「天神祭(てんじんまつり)2023」は2023年7月24日(月)と25日(火)の2日間にわたり大阪の夏を彩る大祭「天神祭」の宵宮(よいみや)と本宮(ほんみや)を開催。

2日目、25日には時代行列や船の運行、花火など、1日目の屋台に加えイベントが重なり、多くの人混みが予想されるので、周辺地域の人、お祭りを楽しむ人、近くを通る人は交通規制に気をつけてくださいね!

花火情報

天神祭の2日目、25日(本宮)に打ち上げ
時間は日没(19:00頃〜)
打ち上げ時間は21時頃まで、休みを挟みながら1時間ほど花火が続きます。
約5000発打ち上げられ、大阪の空を彩ります。

※写真は天満宮公式ページより引用

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 韓国が好き!モンブランが好き!秋のご褒美ビュッフェは「パフェ de カラフル・モンブラン」コンラッド大阪へ。

  2. HEP FIVE【ヘップファイブ】にてビューティ系体験型イベント「春チェンヘップ」開催!

  3. 算数ゲームで遊ぼう!@クレオ大阪東

  4. 鶴見区民まつり

    2023年10月1日(日)鶴見区民まつり開催予定!

  5. 英国、万博、バレイ

    英国パビリオンで開催の舞台裏を撮影した写真展「拍手の後の静寂」の理由は・・・ 万博ストーリーズ

  6. あなたは厄年ではないですか!?2020年の厄年早見表

 

スポンサーリンク