万博
-
セルビアパビリオンのテーマはSociety of PLay 万博ストーリーズ…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。アーティスティックなデザインの男の子と女の子の像が置かれているセルビアパビリオン。 子供…
-
自然との共生を目指すシンガポールパビリオン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。真っ赤な丸い球体が特徴のシンガポールパビリオン。この赤い鱗の様なもの、実は表面がサラサラ…
-
もしかしたらベストパビリオンかも!なハンガリーパビリオン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。東欧の国、ハンガリーのパビリオンは没入型体験と民族音楽がテーマ。デジタル系の展示が多い中…
-
ワンハンド弁当に新たな仲間、あなご弁当が加わりました 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。大阪ヘルスケアパビリオン内ミライの食と文化ゾーンに出店しているほっかほっかでは、メニュー…
-
大阪ヘルスケアパビリオンのデモキッチンで食のMR体験 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。ほっかほっか亭を運営する株式会社ハークスレイは、「大阪ヘルスケアパビリオン」内ミライの食…
-
スペイン各地のタパスが食べられるスペイン館のレストラン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。スペインパビリオンの右奥に進むと見えてくるレストランでは、「前菜とメインを選べるコース」…
-
ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」で見つけた凄いアートなお菓子!! 万…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」には外食店以外にも見るべきものがありました。館内の中心に…
-
大阪万博で中島大祥堂が丹波産素材を使った新商品・限定商品を販売 万博ストーリ…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。先日、初めてORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」へ足を踏み入れたところ、何とも興味深いお店が…
-
万博会場内で寿司握り体験が出来る! 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』に出展している『すしのこ』シリーズでおなじみのタマノイ酢…
-
ゴールデンウィークに大阪・関西万博チェコパビリオンで開催 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。ガラス張りで円柱形の形が特徴のチェコパビリオンで、2025年5月3~6日の4日間、「旅するなら今…
-
仲良しな2国が一緒に参加するバルティックパビリオン
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。バルト三国と言う括りで日本では知られているかもしれないラトビアとリトアニアは仲良く一緒に…
-
注目度が高いイタリアパビリオンは展示物も凄い 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。いつ行ってもパビリオンの前は長蛇の列で人が溢れ返っているイタリアパビリオンの中を遂に拝む…
-
医療で貢献するベルギーが見据える未来 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。巨大なLEDスクリーンが設置されたベルギーパビリオンは、館内もLEDスクリーンが張り巡らされた…
-
見どころが多いマレーシアパビリオン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。大量の竹を使った外観が印象的なマレーシアパビリオンは、1階表側にレストランとギフトショッ…
-
やっぱり面白い! Commons館 D偏 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。再びCommons館を訪問してきました。今回はCommons館 Dで、以下の4カ国でお話しを聞いてきまし…
-
真珠より化石燃料を選んだカタールはリッチな国 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。1800年代、天然真珠で生計を立てていた国民が大半だったカタールですが、石油や天然ガスの採掘…
-
バングラディシュは意外にIT先進国 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。バングラディシュはインドの東側にあるベンガル湾に面し、豊かな緑と多くの川や水路が特徴の南…
-
セネガルがパビリオンで本当に伝えたいこと 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。セネガルはフランス領時代の遺物やさまざまな自然公園がある、アフリカの西海岸に位置する国。…
-
青とオレンジが超キレイなスペインパビリオン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。スペインと言えば、青い空と情熱の赤、というイメージなんですが、このスペインパビリオンでは…
-
子どもと楽しむ!大阪・関西万博2025スタンプラリー&ポケモンGO体験記
こんにちは!みかティーです★2025年の大阪・関西万博、盛り上がってきましたね!「パビリオン巡りを楽しみにしている♪」とい…