「ふたごじてんしゃ」って知ってますか?

こんにちは、まゆです。

今回は「ふたごじてんしゃ」の開発に取り組まれている中原さんにお話を聞いてきました。

双子ちゃんのママさんだけでなく、2人以上のお子さんをもつママさんに是非読んでもらいたい!

 

そもそも、みなさんよく目にする3人乗り自転車。

200448

 

 

 

 

 

 

 

 

前部分のチャイルドシートの重量制限は15kgって知っていましたか?

4歳児の平均体重は約15kg。

ということは、双子ちゃんに限らず年子のお子さんがいた場合でも

「2人乗せて自転車に乗る」というのが困難になる時期がありますよね。

しかもこの自転車だと荷物を入れる場所もありません。

例えばですよ、2人同時に保育園なり幼稚園に自転車で送り迎えしたとして、

2人いるなら荷物も2倍。自分の荷物もあって、しかも買い物も行きたいってなったら

まぁ、無理ですよね。

では、現状みなさんはどうしているかというと、

「無理矢理乗せる」もしくは「自転車での移動をあきらめる」

という感じかと・・・・・。

一時のことだからと我慢している人が多いのではないでしょうか?

前置きが長くなってしまいましたが、今日紹介する「ふたごじてんしゃ」はこちら!
500x0_565001eb-e938-4a48-9b39-17e60a0103f1.jpg

 

 

 

 

 

 

対面にもなるんです

o0800055913319134674

 

 

 

 

 

 

後輪部分をご覧ください。

後輪は2輪になっているので、安定感も抜群!

これで前かごに荷物を入れることもできますね。

ここまで読んで「これ、ほしいなぁ」と思った方へ。

もう少しお待ち下さい。

実はこれ、まだ試作段階なんです。

中原さんとメーカーさんが協力して

只今、製品化に向けて進んでいます。

「今までなかったものを生み出す努力」って本当にすごいなぁっと思います。

これが製品化され、普及することでどれだけ多くの人の「不便」が解消され

安全に子どもと移動できるようになるか。

今後も「ふたごじてんしゃ」の動きを追いかけて行こうと思います!

中原さんの活動がよくわかるサイトは下記からどうぞ

ふたごじてんしゃの魅力やイベント内容なども載っていますよ

●facebookはコチラ
https://www.facebook.com/futago.jitensya/

●HPはコチラ
http://futago-jitensya.jp/

●アメブロはコチラ
http://ameblo.jp/kodomo-to-asobo/

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. クリスマスmamaコムマルシェ

    【イベント】12/8 都島で「クリスマスmamaコムマルシェ」開催!

  2. つるみの花No,3 土岐 恭生さん  

  3. 【旭区】千林商店街で80年、来年創業100年の「加藤銘茶本舗」で香ばしい癒しのほうじ茶

  4. 天王寺駅阪和線ホームにある公衆電話が撤去されるみたい

  5. 琵琶湖マリオットホテル

    《滋賀県守山市》親子で楽しめる♪ ドラえもんのプラネタリウム&謎解きイベントへGO!

  6. つるみの花NO.6は福島 しんじさん

 

スポンサーリンク