こんにちは、ろこぴんです。
整体もトレーニングも受けられる「痛みとコリの改善相談所 たまき整体院」。
痛みの再発を防ぐには「トレーニングと整体」を組み合わせるのが良い
痛みが出ると整体に通い、痛みがおさまると通わなくなる。また再発して、整体に通い。。。
とか、
痛みがあるし、再発しないためにも整体に通い続ける。
という生活を送っている人も多いのでは?
痛みの再発を防ぐには、普段の筋肉の使い方や、体のバランスの見直しが必要と玉置先生は言います。
日常生活では、じっとしていることは少なく、立ったり、歩いたり動くことが多いはず。動いている中で痛みが再発することが多いのです。理由は、筋肉のバランスが良くなかったり、うまく使えていなかったり、さまざま。なので、トレーニングで筋肉を鍛えたり、筋肉のバランスをよくして痛みの再発を防ぎます。
たまき整体院「身体への不安なく楽しむ自分の時間」
今回は、たまき整体院の院長玉置先生から、体の痛みを不安に思っている人にメッセージをいただきました!
買う買わないは別としてショッピングって楽しいですよね😄
僕は雑貨屋さんとインテリアショップが大好きで見つけると、とりあえず入店しては少しづつ買ってしまいます…笑
そんな楽しいショピングですが、たまにこんなことを感じませんか?
「もう足や腰が痛いから、もう一軒行きたいけど今日はここで買い物を終わろう。」
これってすごく残念な気持ちになりませんか?
だって、体が元気なのであればもっと買い物したいんですもん!
なので、これもトレーニングをする理由になりますよね?
何もダイエットだけがトレーニングの目的ではないんです。
では疲れにくくするには?
大きく二つの事を改善していけばいいんです!
・立ち方
・歩行
(まあこの二つと言いながら、この二つを良くするにも沢山の動きがありますが。笑)
楽な立ち方とは?
自分の体重が真っ直ぐと地面に向かう姿勢が理想です。
「何やねん!それ!」ですよね?
人間の頭って重たいって聞いたことありますか?
だいたい約4〜6kgぐらいと言われています。ボーリングの玉くらいの重さです。
しかも!
これは姿勢が崩れると身体にかかる重さは数倍にも変化します!
この頭の重さがきちんと足の裏で支えれてる状態がいい姿勢って定義できます😀
これをトレーニングや整体を組み合わせて獲得して、ショッピングを楽しみましょう!!
たまき先生のプロフィール
院長 玉置 裕一 先生
【経歴】
自動車整備士から脱サラし、整形外科で働きながら医療国家資格「柔道整復師」を取得。
その後、フィットネスクラブでパーソナルトレーニング売上関西TOPに。
2018年には甲子園常連校のコンディショニングトレーナーを経験し、
2020年、痛みとコリの改善相談所たまき整体院を開院。
個々にあった施術やトレーニングを指導している。
【取得資格】
柔道整復師・NESTA-PET・キッズコーディネーショントレーナー・FSEMトレーナー(睡眠、パフォーマンスアップ、ダイエット)・FSEM講師・JINS MEME RUN公式トレーナー
たまき整体院の詳しい記事はこちら↓



担当:ボケとガヤ
大きな声と独特な笑い方が特徴。楽しいことと食べることが大好き。
2児の母でもある。