自分で作ったしめ飾りとお正月講座

こんにちは!いのっちです。
もういくつ寝るとお正月♪
お正月を2倍楽しもう!というイベントが
若宮八幡大神宮さんで行われました。(12/12)

お正月ってなあに?の講座としめ縄作り、
そして餅つきまで体験でき、お正月の準備万全。

aap1
お正月にはしめ飾りを飾り、おせちをいただき
初詣に行きますよね。そしてお年玉をもらう。

それぞれにどんな意味があるのか、皆さんは知ってましたか?
「毎年しているから。。」
と、何の疑いもなくお正月飾りをしていた私は、
子供にお正月の意味を話せますか?との問いかけに、
「・・・。」
やばいです。何もわかりません。。。
「語り継がれなければ、伝統が途絶えてしまいますよ。」
と講師の東條英利さんから教わりました。。
http://tojo-hidetoshi.jp/
はい。その通りです。。。汗

aap3
aap2
東条英機さんは海外に行った際、外国の方に
お正月の意味を聞かれ、お話することができず、
これでは日本の文化を伝えられないなと思い
勉強されたそうです。

形だけまねるのではなく、本来の意味を知ることは
大切ですよね。
例えば 玄関に飾るしめ飾りですが、私はお店で買っていました。
お店で売られてるものはほとんどが中国産の水草。
お正月は年神様という農耕の神様と深い関わりがあり、
稲わらで作り奉らなければ、本当の意味を果たさないそう。

知らん、知らん。そんなの知らんかった~。。。

他にも 元旦の意味や
祝日と祭日の違い、
お年玉は昔はお餅を配っていたなど、
身近な行事に意味があることを知りました。

ap7

講座の後は、大人も子供も、わいわい楽しく
しめ縄作り。案外力が要りますよ。

aap9
ちょっと不格好ですが、10歳の娘も上手にできました(^^)/

aap6

お餅つきでは、プロレスラーさんもお餅つき。

aap4
子供たちも、順番にお餅つきを体験させてもらい、
自分のついたお餅をパクリ。
おいし~♡

aap7
お茶やトン汁も振る舞われ
体もぽっかぽかになりました。

aap8

お正月講座は来年も行われる予定です。
我が家も来年のお正月には、
子供たちと「お正月の神様はキレイ好きなんだって。
だから年末大掃除するんだよね。」など
話しが盛り上がりそうです。(^^)

お問い合わせ先
スギタハウジング㈱ 担当:中村
06-6931-0101

(社)国際教養振興協会×がもよんプロジェクト 協催イベント